燃える秋 但馬・丹後を味わう旅(兵庫県朝来市~与謝野町)

1998年10月17日発行

竹田城と古代丹後王国を訪ねる

但馬・丹後を味わう旅
竹田城

別名、虎臥城ともいう。標高358メートルの古城山の頂上に築かれた山城。

天守を中心に本丸・二の丸・三の丸・奥殿・講武所・南千畳・北千畳・花屋敷・正門・大手門・武の門のほか、各要所に櫓を持ち、規模、構造ともによく整備保存されている。

伝承によれば、竹田城は永亨・嘉吉年間(1429~1444)に山名持豊(宗全)が築き、山名四天王の一人、大田垣氏に守らせたという。城主は太田垣氏5代(定説では光景―景近―宗朝―宗寿―朝延)→羽柴秀長→桑山重晴→赤松広秀と続いた。

慶長5年(1600)の関ヶ原の戦いで西軍に与した赤松広秀は、その敗北を知るや保身のために鳥取城攻めに従軍した。ところが、鳥取城下を焼亡させたために家康の不興をかい、責めを負って同年、真教寺において自害。そのため竹田城は廃城となった…


<目次>

  • 竹田城の総石垣部
  • 秋の一泊旅行スケジュール
  • 《参考》但馬国略史
  • 《参考》真弓峠の戦い
  • 竹田の街並
  • 竹田城下町地区の字限図
  • 竹田城
  • 竹田城築城の背景
  • 但馬竹田城の構成図
  • 竹田城・観音寺城(砦)縄張り図
  • 竹田城(および観音寺山城)の縄張り
    • A尾根
    • B尾根
    • C尾根
    • E尾根
    • H尾根、登り石垣
  • 竹田城縄張り呼称図
    • 二の丸・三の丸の南斜面
    • 観音寺山城(砦)
    • まとめ
  • 観音寺山城縄張り図
  • 竹田城主郭部縄張り図
  • 竹田城の総石垣部
    • 概略
    • 櫓台と門の設定図
    • 本丸地区
    • 本丸地区曲輪図
    • 天守台
    • 竹田城天守台実測図
    • 南二の丸・南千畳
    • 南千畳・南二の丸曲輪図
    • 南千畳・北千畳・花屋敷(馬出し形態の曲輪)
    • 馬出し形態の曲輪構造図
  • 竹田城出土の瓦
  • その他の竹田城関連出土遺物
  • 竹田城跡採集瓦実測図
  • 《参考》太田垣氏
  • 《参考》太田垣氏の本拠・安井谷
  • 安井谷に残る城郭遺構と推定居館区域
  • 《参考》羽柴秀長
  • 《参考》桑山重晴
  • 《参考》赤松広秀
  • 竹田城周辺の中世城郭分布図
  • 和田山町牧田城縄張り図
  • 和田山町比治城縄張り図
  • 和田山町三波城縄張り図
  • 和田山町安井城縄張り図
  • 和田山町歴史館
  • 大藪古墳群
  • 大藪古墳群群集状況
  • コウモリ塚古墳と塚山古墳
  • 大藪古墳群主要古墳の横穴式石室の比較
  • 塚山古墳とコウモリ塚古墳墳丘実測図
  • 出石城下町
  • 山名氏
  • 出石藩主、小出氏
  • 出石藩主、仙石氏
  • <参考>出石町史料館
  • 出石町所在長持形石棺
  • 出石城跡周辺の史跡
  • 有子山城
  • 有子山城縄張り図
  • 宗鏡寺
  • 出石神社
  • 此隅山城
  • 此隅山城縄張り図
  • 神谷神社
  • 久美浜県
  • 旧久美浜県庁舎
  • 如意寺
  • 丹波道主命
  • 丹後国分寺跡
  • 京都府立丹後郷土資料館
  • 籠神社
  • 智恩寺
  • 海部氏
  • 海部氏系図
  • 作山古墳群
  • 蛭子山古墳群
  • 加悦町古墳公園
  • 加悦谷
  • 丹後国全図
https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2012/06/IMG_0006.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2012/06/IMG_0006-150x100.jpg管理人デジタルライブラリー例会1998年10月17日発行 竹田城と古代丹後王国を訪ねる 竹田城 別名、虎臥城ともいう。標高358メートルの古城山の頂上に築かれた山城。 天守を中心に本丸・二の丸・三の丸・奥殿・講武所・南千畳・北千畳・花屋敷・正門・大手門・武の門のほか、各要所に櫓を持ち、規模、構造ともによく整備保存されている。 伝承によれば、竹田城は永亨・嘉吉年間(1429~1444)に山名持豊(宗全)が築き、山名四天王の一人、大田垣氏に守らせたという。城主は太田垣氏5代(定説では光景―景近―宗朝―宗寿―朝延)→羽柴秀長→桑山重晴→赤松広秀と続いた。 慶長5年(1600)の関ヶ原の戦いで西軍に与した赤松広秀は、その敗北を知るや保身のために鳥取城攻めに従軍した。ところが、鳥取城下を焼亡させたために家康の不興をかい、責めを負って同年、真教寺において自害。そのため竹田城は廃城となった… <目次> 竹田城の総石垣部 秋の一泊旅行スケジュール 《参考》但馬国略史 《参考》真弓峠の戦い 竹田の街並 竹田城下町地区の字限図 竹田城 竹田城築城の背景 但馬竹田城の構成図 竹田城・観音寺城(砦)縄張り図 竹田城(および観音寺山城)の縄張り A尾根 B尾根 C尾根 E尾根 H尾根、登り石垣 竹田城縄張り呼称図 二の丸・三の丸の南斜面 観音寺山城(砦) まとめ 観音寺山城縄張り図 竹田城主郭部縄張り図 竹田城の総石垣部 概略 櫓台と門の設定図 本丸地区 本丸地区曲輪図 天守台 竹田城天守台実測図 南二の丸・南千畳 南千畳・南二の丸曲輪図 南千畳・北千畳・花屋敷(馬出し形態の曲輪) 馬出し形態の曲輪構造図 竹田城出土の瓦 その他の竹田城関連出土遺物 竹田城跡採集瓦実測図 《参考》太田垣氏 《参考》太田垣氏の本拠・安井谷 安井谷に残る城郭遺構と推定居館区域 《参考》羽柴秀長 《参考》桑山重晴 《参考》赤松広秀 竹田城周辺の中世城郭分布図 和田山町牧田城縄張り図 和田山町比治城縄張り図 和田山町三波城縄張り図 和田山町安井城縄張り図 和田山町歴史館 ...備後地方(広島県福山市)を中心に地域の歴史を研究する歴史愛好の集い