作者アーカイブ: 管理人 - ページ 6
3月19日【現地学習】中世を読む「八尾山城」
訪問場所:広島県府中市出口町・本山町 実施日 3月19日(土…
3月13日【バス例会】備中三村氏興亡の地をめぐる
会員のみなさまにお送りした1月行事案内には「3月13日(土)…
【延期】3月6日【中世城館測量調査】四川滝山城跡
新型コロナウイルス流行拡大の状況から、「【中世城館測量調査】…
2月28日【調査】中世石造物調査(芦田町)
2月は、芦田町を調査します。 中世石造物調査はどなたでも参加…
【延期】2月19日【現地学習】中世を読む「羽賀茶臼山城」
新型コロナウイルス流行拡大の状況から、「【中世城館測量調査】…
【延期】2月6日【中世城館測量調査】四川滝山城跡
新型コロナウイルス流行拡大の状況から、「【中世城館測量調査】…
【延期】2月5日【ぶら探訪】足利義昭と津郷公儀御座所
新型コロナウイルス流行拡大の状況から、「足利義昭と津郷公儀御…
1月8日の近世近代史部会「近世福山の歴史を学ぶ」は延期します
1月8日の近世近代史部会「近世福山の歴史を学ぶ」は会場の市民…
備陽史探訪の会が福山ブランドに認定されました
備陽史探訪の会が第7回福山ブランド登録活動部門に認定されまし…
12月4日【進め探検隊】消滅寸前の鞆・山田街道と 未知の山城を探索する 開催
道なき道を探索する「進め探検隊」を7年ぶりに実施しました。 …
【延期】1月24日【調査】中世石造物調査(赤坂町)
新型コロナウイルス流行拡大の状況から、「中世石造物調査(赤坂…
【延期】1月22日【歴史講演会】中世石造物調査状況
新型コロナウイルス流行拡大の状況から、「中世石造物調査状況」…
12月25日【調査】中世石造物調査(沼隈町)
12月は、沼隈町を調査します 中世の石造物の分布調査です。中…
びんご歴史クイズ48
びんご歴史クイズ令和バージョンはクイズ全問正解10回でプレゼ…
12月18日【歴史講演会】銀山城跡測量調査報告
福山市の中心市街地から北西にに位置する中世の本格的山城跡「山…
12月4日【進め探検隊】消滅寸前の鞆・山田街道と 未知の山城を探索する
近世まで備後内陸と鞆を結ぶメインストリートとして使われ、足利…
備陽史探訪:221号
2021年11月1日発行 <目次> 備後国衆列伝(9) 御調…
【重要】9月行事延期のお知らせ
広島県の緊急事態宣言延長をうけ、当該期間中(~9月30日)の…
11月21日「備北の王墓と帝釈峡を訪ねて」は昼食代別です
会員のみなさまにお送りしている9月行事案内には11月21日「…
備陽史探訪:220号
2021年9月1日発行 <目次> 備後国衆列伝(8) 三谷郡…
びんご歴史クイズ47
びんご歴史クイズ令和バージョンはクイズ全問正解10回でプレゼ…
11月22日【調査】中世石造物調査(神辺町)
11月は、神辺町を調査します 中世石造物調査はどなたでも参加…
11月21日【バス例会】備北の王墓と帝釈峡を訪ねて
会員のみなさまにお送りしている9月行事案内には参加費に「昼食…
11月20日【現地学習】中世を読む「梨迫城と温泉」
麓に温泉施設がありますので、登城後にいかがでしょうか。 実施…
11月13日【祝賀会】備陽史探訪の会創立40周年記念祝賀会
今まで記念祝賀会は記念講演会に引き続き行ってまいりましたが、…
11月6日【ぶら探訪】梶島山と周辺を歩く
梶島山を歩く 深津町、引野町の新田開発のあゆみから千間土手、…
10月25日【調査】中世石造物調査(芦田町)
10月は、芦田町を調査します。 中世石造物調査はどなたでも参…
10月23日【特別企画】シンポジウム福山城 第4回「福山城 残された謎と未来」
初代藩主水野勝成入封400年記念 昨年まで3回のシンポジュウ…
10月16日【現地学習】中世を読む「岡島城とラムネ」
海上勢力宇賀島衆の根拠地で、後に因島村上氏の勢力下となった要…
「備後と足利氏」講師の谷口雄太氏がNHKに出演!
9月25日の歴史講演会「備後と足利氏」の講師としてお招きして…
8月28日「大人の博物館教室」は延期します
広島県立歴史博物館(ふくやま草戸千軒ミュージアム)が新型コロ…
びんご歴史クイズ46
びんご歴史クイズ令和バージョンはクイズ全問正解10 回でプレ…
備陽史探訪:219号
2021年7月1日発行 <目次> 備後国衆列伝(7) 芦田郡…
9月27日【調査】中世石造物調査(沼隈町)
9月は、沼隈町を調査します 中世の石造物の分布調査です。中世…
【延期】9月25日【歴史講演会】備後と足利氏
広島県の緊急事態宣言延長のため「備後と足利氏」は延期とさせて…
8月22日【調査】中世石造物調査(神辺町)
8月は、神辺町を調査します 中世石造物調査はどなたでも参加で…
7月25日【調査】中世石造物調査(芦田町)
7月は、芦田町を調査します。 中世石造物調査はどなたでも参加…
【重要】6・7月行事延期のお知らせ
広島県の緊急事態宣言延長をうけ、当該期間中(~6月20日)の…
一泊旅行「勝成、島原合戦の跡を訪ねて」は延期となりました
新型コロナウイルス感染症の終息が見通せないため、7月10・1…
6月前半までの行事はすべて延期となりました
5月16日より、広島県・岡山県が新型コロナウイルス感染症緊急…
「新備後古城記」完売しました
「新備後古城記」は昨日の告知からひと晩で残る5冊が売れ、完売…
「新備後古城記」残り5冊です
備陽史探訪の会会長田口義之の著書「新備後古城記」の公式サイト…
【重要】5・6・7月行事延期のお知らせ
福山市の「新型コロナウイルス感染防止緊急対処」要請をうけ、当…
7月24日【歴史講演会】備後国衆列伝
県立歴史博物館共催 毎年恒例となっています、夏季歴史講演会、…
【延期】7月10・11日【一泊旅行】勝成、島原合戦の跡を訪ねて
新型コロナウイルス流行拡大の状況から、「勝成、島原合戦の跡を…
6月26日【調査】中世石造物調査(沼隈町)
6月は、沼隈町を調査します 中世の石造物の分布調査です。中世…
【延期】6月20日【歴史講座】拓本の取り方
新型コロナウイルス流行拡大の状況から、「拓本の取り方」は延期…
【延期】6月5日【ぶら探訪】足利義昭と津郷公儀御座所
新型コロナウイルス流行拡大の状況から、「足利義昭と津郷公儀御…