2011年11月12日発行
足利義晴
室町時代後期(戦国時代)の室町幕府第12代将軍(在職1521~1546)。第十一代将軍足利義澄の長男。母は日野永俊の娘で日野富子の姪。義晴の父・義澄は、第10代将軍だった足利義植が大内義興によって擁立されて上洛してきた時、近江の六角高頼を頼って落ち延びていたが、その最中の永正8年(1511)3月5日、義澄の次男として近江朽木で生まれた。しかし、父は義晴が誕生した年の8月14日に朽木で死去している。永正10年(1513)2月14日には義植陣営と義澄陣営は和睦したため、義植の将軍職が確定していた。このため、永正十一年(1514)、義晴は播磨に下向し、赤松義村の庇護を受けて養育された…
<目次>
- 旅行日程、注意事項
- 和田城跡
- 公方屋敷跡
- 甲賀郡中惣とは
- 油日神社
- 斎王群行と垂水頓宮
- 内田康夫『斎王の葬列』
- 東海道土山宿
- 国民宿舎「かもしか荘」
- 蒲生あかね古墳公園
- 観音寺城跡
- 安土城跡
- 地図①甲賀・土山付近
- 地図②観音寺城跡付近
別紙
https://bingo-history.net/archives/9229https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2013/09/c38f797d01068f99a52e51074b324adb.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2013/09/c38f797d01068f99a52e51074b324adb-150x100.jpg管理人デジタルライブラリー2011年11月12日発行 足利義晴 室町時代後期(戦国時代)の室町幕府第12代将軍(在職1521~1546)。第十一代将軍足利義澄の長男。母は日野永俊の娘で日野富子の姪。義晴の父・義澄は、第10代将軍だった足利義植が大内義興によって擁立されて上洛してきた時、近江の六角高頼を頼って落ち延びていたが、その最中の永正8年(1511)3月5日、義澄の次男として近江朽木で生まれた。しかし、父は義晴が誕生した年の8月14日に朽木で死去している。永正10年(1513)2月14日には義植陣営と義澄陣営は和睦したため、義植の将軍職が確定していた。このため、永正十一年(1514)、義晴は播磨に下向し、赤松義村の庇護を受けて養育された… <目次> 旅行日程、注意事項
和田城跡
公方屋敷跡
甲賀郡中惣とは
油日神社
斎王群行と垂水頓宮
内田康夫『斎王の葬列』
東海道土山宿
国民宿舎「かもしか荘」
蒲生あかね古墳公園
観音寺城跡
安土城跡
地図①甲賀・土山付近
地図②観音寺城跡付近
別紙 足利義晴
桑実寺 甲賀の里と土山宿、巨大山城を歩く 足利義晴管理人 tanaka@pop06.odn.ne.jpAdministrator備陽史探訪の会