来る7月21日に行われる当会・広島県立歴史博物館共催の中世石造物についての歴史講演会に向け、講師の佐藤亜聖氏から事前に現地を確認したいとのご要望がありましたので、6月23、24日の2日間で福山市内~尾道市にかけての主要な中世石造物をご案内しました。
2012年6月23日(土曜日)
10時過ぎに福山駅前発し、まずは芦田町の本安寺向かいました。
本安寺の裏を登ると…
伝有地氏墓所。
ここには他にもこんなところや、
こんなところにも石造物がゴロゴロあります。
次に新市町の吉備津神社に行きました。吉備津神社横にある広場の端っこには宝篋印塔があります。
時間が押してきたので、お弁当を買い吉備津神社で昼食をとってから、新市町上安井の民家敷地内にある宝篋印塔を見学します。
続いて新市町金丸にある県指定重要文化財の厚山宝篋印塔
厚山宝篋印塔
以上で新市町付近の見学を終え、山野町に移動します。ここは先月(6月10日)に当会が調査したばかりの場所です。
https://bingo-history.net/archives/2982
山野町大原の石塔群。
佐藤氏によると、様式的には手前から少なくとも4つまでは古い順番に並んでいて、そしてこの規模と形状はかなりハイクラスな人物でないと築造できないはずとのこと。どうやら状況的にも宮氏宗家の墓所である可能性が高いことになりそうです。
山野町高雄の石塔群。
最後に芦田町上有地の正満寺へ
ところが、目的の層塔は参道が崩れて登り口がありません。
崖をよじ登ります。
ようやく到着。
最後に思わぬ難関がありましたが、1日目の調査は無事終了しました。
明日に続く…
<スケジュール>
10:10 福山駅前発
10:45 芦田町本安寺有地氏墓石
11:25 吉備津神社宝筐印塔(昼食)
12:00 上安井日熊宝箇印塔
13:00 厚山宝筐印塔
14:00 大原石塔群
15:10 高尾石塔群
16:00 正満寺層塔等
18:00 福山駅前着
https://bingo-history.net/archives/3604https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2012/06/IMG_5279-1024x768.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2012/06/IMG_5279-150x100.jpg管理人事務局だより調査来る7月21日に行われる当会・広島県立歴史博物館共催の中世石造物についての歴史講演会に向け、講師の佐藤亜聖氏から事前に現地を確認したいとのご要望がありましたので、6月23、24日の2日間で福山市内~尾道市にかけての主要な中世石造物をご案内しました。 2012年6月23日(土曜日)
10時過ぎに福山駅前発し、まずは芦田町の本安寺向かいました。 本安寺の裏を登ると…
伝有地氏墓所。
ここには他にもこんなところや、
こんなところにも石造物がゴロゴロあります。
次に新市町の吉備津神社に行きました。吉備津神社横にある広場の端っこには宝篋印塔があります。
時間が押してきたので、お弁当を買い吉備津神社で昼食をとってから、新市町上安井の民家敷地内にある宝篋印塔を見学します。
続いて新市町金丸にある県指定重要文化財の厚山宝篋印塔
厚山宝篋印塔
以上で新市町付近の見学を終え、山野町に移動します。ここは先月(6月10日)に当会が調査したばかりの場所です。
https://bingo-history.net/archives/2982
山野町大原の石塔群。
佐藤氏によると、様式的には手前から少なくとも4つまでは古い順番に並んでいて、そしてこの規模と形状はかなりハイクラスな人物でないと築造できないはずとのこと。どうやら状況的にも宮氏宗家の墓所である可能性が高いことになりそうです。
山野町高雄の石塔群。
最後に芦田町上有地の正満寺へ
ところが、目的の層塔は参道が崩れて登り口がありません。
崖をよじ登ります。
ようやく到着。 最後に思わぬ難関がありましたが、1日目の調査は無事終了しました。 明日に続く… <スケジュール>
10:10 福山駅前発
10:45 芦田町本安寺有地氏墓石
11:25 吉備津神社宝筐印塔(昼食)
12:00 上安井日熊宝箇印塔
13:00 厚山宝筐印塔
14:00 大原石塔群
15:10 高尾石塔群
16:00 正満寺層塔等
18:00 福山駅前着管理人 tanaka@pop06.odn.ne.jpAdministrator備陽史探訪の会