佐藤亜聖氏講演会事前調査【報告】6月24日
前日に引き続き、佐藤亜聖氏に中世石造物をご案内。昨日(23日)は福山市北部(新市町~山野町)でしたが、本日は福山市西部~尾道市です。
2012年6月24日(日曜日)
9時に草戸町明王院に集合します。
1200年台と思われる近隣ではズバ抜けて古い石塔(納経塔)。流石、浄土寺は石造物も別格です。
福禅寺の調査を終えて尾道市から福山市へと戻り、赤坂町の八幡神社近くの山中にある宝筐印塔に行きます。なお、この宝筐印塔の案内には基礎の四面に格狭間が掘られていると書かれていますが、写真の通りどう見ても1面は掘っていませんので、3面です。ここでも蚊に襲われます。
以上で2日間の調査は終了です。2日目(24日)の天気は曇のち雨の予報でしたが、ちょうど調査終了と同時に降り始めるというギリギリセーフ。佐藤亜聖氏にはハードなスケジュールと過酷な環境の中での調査ありがとうございました!
<スケジュール>
09:00 明王院層塔
09:40 熊野町宮氏一族宝筐印塔
10:20 金江町実蔵坊宝筐印塔
11:20 松永町高諸神社宝筐印塔
11:30 西藤町万福寺宝筐印塔
12:30 (昼食)
13:30 浄土寺石塔
14:00 西国寺石塔
14:20 福禅寺持倉氏石塔
15:20 赤坂八幡神社宝筐印塔
15:40 イコーカ山宝筐印塔
16:10 艮神社宝筐印塔
16:30 瀬戸町長和石造物
17:30 福山駅前着