12月3日【ぶら探訪】戸手に庄屋・信岡平六と巡見使の足跡をたどる

信岡家は、品治郡戸手村の庄屋役を代々務めた家です。なかでも六代平六は、義倉の設置や戸手用水の開削に功績があり、戸手村では、命日を「平六休み」と称して平六の顕彰碑に詣でる風習があったといいます。また、信岡家の屋敷は、幕府が派遣した諸国巡見使の休憩場所としても使われ、関連する史料が多数伝わっています。

今回は、2015年に修復が完了した信岡家住宅を見学し、古文書などを見せていただくとともに、石州街道沿いを歩き、信岡平六や巡見使の足跡をたどります。

戸手村の庄屋役を代々務めた信岡家の住宅。かつて米蔵や使用人部屋として使われていた長屋門内部は,現在ミュージアムとして活用されています。当日は,御当家に伝わる古文書や絵図を展示していただく予定です。

主な見学地

  • 登録有形文化財 信岡家住宅
  • 石州街道の痕跡
  • 信岡佑義碑
  • 素戔嗚神社など

募集要項

実施日12月3日(土)※小雨決行
集合時間午前9時00分
集合場所戸手駅前
(8:18発福山駅発府中行きがあります)
※駐車場に限りがあるので,電車等の公共交通機関をなるべくご利用ください。
参加費100円(会員)
300円(一般)
募集人数40名
講師小林悠一(古文書部会長)
申込方法ネットでのお申込みは下記の「参加する」をクリック!
その他小雨決行、マスク着用、歩き易い服装・靴で。行程 約3km

↓参加お申込みはこちら!
参加する

行事に関するご質問などは「お問い合わせフォーム」より、お問い合わせください。

【JR福塩線 戸手駅】

https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2014/12/IMG_0716-1024x768.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2014/12/IMG_0716-150x100.jpg管理人行事案内バックナンバー信岡家は、品治郡戸手村の庄屋役を代々務めた家です。なかでも六代平六は、義倉の設置や戸手用水の開削に功績があり、戸手村では、命日を「平六休み」と称して平六の顕彰碑に詣でる風習があったといいます。また、信岡家の屋敷は、幕府が派遣した諸国巡見使の休憩場所としても使われ、関連する史料が多数伝わっています。 今回は、2015年に修復が完了した信岡家住宅を見学し、古文書などを見せていただくとともに、石州街道沿いを歩き、信岡平六や巡見使の足跡をたどります。 戸手村の庄屋役を代々務めた信岡家の住宅。かつて米蔵や使用人部屋として使われていた長屋門内部は,現在ミュージアムとして活用されています。当日は,御当家に伝わる古文書や絵図を展示していただく予定です。 主な見学地 登録有形文化財 信岡家住宅 石州街道の痕跡 信岡佑義碑 素戔嗚神社など 募集要項 実施日 12月3日(土)※小雨決行 集合時間 午前9時00分 集合場所 戸手駅前 (8:18発福山駅発府中行きがあります) ※駐車場に限りがあるので,電車等の公共交通機関をなるべくご利用ください。 参加費 100円(会員) 300円(一般) 募集人数 40名 講師 小林悠一(古文書部会長) 申込方法 ネットでのお申込みは下記の「参加する」をクリック! その他 小雨決行、マスク着用、歩き易い服装・靴で。行程 約3km ↓参加お申込みはこちら! 参加する 行事に関するご質問などは「お問い合わせフォーム」より、お問い合わせください。 【JR福塩線 戸手駅】備後地方(広島県福山市)を中心に地域の歴史を研究する歴史愛好の集い