2004年(平成16年)の主な活動
| 日付 | 行事名 |
|---|---|
| 1月24日 | 歴史講演会『考古学四方山話(西川宏氏)』 |
| 2月1日 | バス例会『新年山城登山』 (資料) |
| 2月21日 | 講演会『鬼について』 |
| 3月7日 | バス例会『備北出雲系古墳を巡る』 (資料) |
| 3月27日 | 講演会『古代の城から近世の城』 |
| 4月24日 | 講演会『掛迫6号墳の謎に迫る』 |
| 5月5日 | 徒歩例会『親と子の古墳めぐり(駅家・加茂)』 |
| 5月29日 | 講演会『尾道の歴史』 |
| 6月6日 | バス例会『ミステリーイン尾道』 |
| 6月26日 | 講演会『歴史よもやま話』 |
| 7月31日 | 講演会『中世の村と城』 |
| 8月21日 | 歴史講演会『瀬戸内の民俗(藤井昭氏)』 |
| 9月19日 | バス例会『悲劇の高松城と雪舟ゆかりの地』 |
| 9月25日 | 講演会『沖縄の民俗行事』 |
| 10月17日 | バス例会『ムキバンダ遺跡を歩こう』 |
| 10月30日 | 講演会『備南の古墳文化』 |
| 11月6-7日 | 一泊旅行『阿波1泊旅行』 |
| 11月21日 | バス例会『備前天神山城を下る』 |
| 11月27日 | 講演会『能楽の起源と現在』 |
| 12月5日 | 徒歩例会『旧山陽道を歩く(郷分・赤坂)』 (資料) |
| 12月11日 | 講演会『鞆の浦の自然と歴史』 |





