びんご歴史クイズ16【回答】

いっちゃん回答

残念!全問正解者、出ませんでした。

ほとんどの方が③と⑤で間違い、特に③は正解者ゼロでした。

③「江戸時代末期の福山藩内一の富豪は?」には、ほとんどの方が藤井与一右衛門との回答でした。確かに豪商「くろがねや」の当主であり、まちがいなく福山町きっての大金持ちでした。福山といえば、「くろがねや」がピンときてあたりまえなのです。

一方、延藤吉兵衛は府中の人で、「長者中の長者」と呼ばれた人です。福山の「三吉」(福山の片山吉兵衛、鞆の中村吉兵衛、府中市村の延藤吉兵衛)とも称されたそうです。延藤家は宝暦期より商売を始め、次第に財を成し、文政年間には、期末総資本が銀一〇〇〇貫に達するようになりました。(幕末期には銀九〇〇〇貫)

設問は「福山藩内一の富豪」ということなので、明治まで、福山藩だった府中の延藤吉兵衛が正解となります。

次に間違いが多かったのが、⑤の「和牛の起源とされる牛」。元々和牛は「役牛」として、使役するために飼われていましたが、明治・大正時代から欧米の品種を導入して改良されました。昭和に入った頃の神石牛は、肉質もよく乳量も豊富であり、しばしば政府から購買牛として選ばれ、固有種牡牛として産牛改良の原種となりました。

ここで言う「神石牛」は現在のブランドの「神石牛」とは意味合いが違いますので、ちょっと紛らわしかったようです。

さて、次回も回答、お待ちしてます!どしどし応募して、「ぶら探訪無料チケット」ゲットしてくださいネ♪

<正解は赤色です>


 
① 備後十四郡に含まれない「郡名」はどれでしょう?

  • イ) 品治郡
  • ロ) 恵蘇郡
  • ハ) 高田郡
  • ニ) 奴可郡

② 毛利氏が実際攻め落とした記録が残る山城はどれでしょう?

  • イ) 山手銀山城
  • ロ) 古志城(大場山城)
  • ハ) 利鎌山城
  • ニ) 一乗山城

③ 江戸時代末期、福山藩内一の富豪と呼ばれた人物は誰でしょう?

  • イ) 河相周兵衛
  • ロ) 藤井与一右衛門
  • ハ) 延藤吉兵衛
  • ニ) 信岡平六

④ 昭和天皇の「行幸」に因む町名は?

  • イ) 御門町
  • ロ) 御幸町
  • ハ) 昭和町
  • ニ) 千代田町

⑤ 日本の食用「和牛」の起源とされる「牛」は何牛でしょうか?

  • イ) 備後牛
  • ロ) 安芸牛
  • ハ) 比婆牛
  • ニ) 神石牛

 

https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2016/02/d2b7427bff40dbbca1d745581d421ded.pnghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2016/02/d2b7427bff40dbbca1d745581d421ded-150x100.png管理人びんご歴史クイズ残念!全問正解者、出ませんでした。 ほとんどの方が③と⑤で間違い、特に③は正解者ゼロでした。 ③「江戸時代末期の福山藩内一の富豪は?」には、ほとんどの方が藤井与一右衛門との回答でした。確かに豪商「くろがねや」の当主であり、まちがいなく福山町きっての大金持ちでした。福山といえば、「くろがねや」がピンときてあたりまえなのです。 一方、延藤吉兵衛は府中の人で、「長者中の長者」と呼ばれた人です。福山の「三吉」(福山の片山吉兵衛、鞆の中村吉兵衛、府中市村の延藤吉兵衛)とも称されたそうです。延藤家は宝暦期より商売を始め、次第に財を成し、文政年間には、期末総資本が銀一〇〇〇貫に達するようになりました。(幕末期には銀九〇〇〇貫) 設問は「福山藩内一の富豪」ということなので、明治まで、福山藩だった府中の延藤吉兵衛が正解となります。 次に間違いが多かったのが、⑤の「和牛の起源とされる牛」。元々和牛は「役牛」として、使役するために飼われていましたが、明治・大正時代から欧米の品種を導入して改良されました。昭和に入った頃の神石牛は、肉質もよく乳量も豊富であり、しばしば政府から購買牛として選ばれ、固有種牡牛として産牛改良の原種となりました。 ここで言う「神石牛」は現在のブランドの「神石牛」とは意味合いが違いますので、ちょっと紛らわしかったようです。 さて、次回も回答、お待ちしてます!どしどし応募して、「ぶら探訪無料チケット」ゲットしてくださいネ♪ <正解は赤色です>   ① 備後十四郡に含まれない「郡名」はどれでしょう? イ) 品治郡 ロ) 恵蘇郡 ハ) 高田郡 ニ) 奴可郡 ② 毛利氏が実際攻め落とした記録が残る山城はどれでしょう? イ) 山手銀山城 ロ) 古志城(大場山城) ハ) 利鎌山城 ニ) 一乗山城 ③ 江戸時代末期、福山藩内一の富豪と呼ばれた人物は誰でしょう? イ) 河相周兵衛 ロ) 藤井与一右衛門 ハ) 延藤吉兵衛 ニ) 信岡平六 ④ 昭和天皇の「行幸」に因む町名は? イ) 御門町 ロ) 御幸町 ハ) 昭和町 ニ) 千代田町 ⑤ 日本の食用「和牛」の起源とされる「牛」は何牛でしょうか? イ) 備後牛 ロ) 安芸牛 ハ) 比婆牛 ニ) 神石牛  備後地方(広島県福山市)を中心に地域の歴史を研究する歴史愛好の集い