2012年8月の人気記事ベスト10!!
当サイトの8月のアクセス状況を集計しました。先月までは10位から順にご紹介していましたが、勿体つけるより始めから…ということで、今月は第1位からです!
第1位
福山市松永町を歩くミニ例会「ぶら探訪」の行事案内です。ぶら探訪は、すっかり備陽史探訪の会を代表する人気企画として定着した感がありますね。
第2位
なんと、先月分の「ベスト10」。先月のベスト10紹介を今月のベスト10でご紹介するというのは、なんだか不思議な感じです。
第3位
7月31日に行われた北塚古墳石棺の失われた部材を捜索する行事の写真報告です。この行事の続きは今月も行いますので、お時間のある方はご参加ください!
第4位
石造物など遺物の凹凸を測る測定器の作成状況のご紹介です。
この自作マコは先日実地テストを行ない、まだ改良の必要性があることがわかりました。そのうち2号機の作成をご紹介するかもしれません。
第5位
佐藤亜聖ご夫妻に指導して頂きました中世石造物実測方法のご紹介です。なお、このとき当会で実測した図は作成が遅れていまして、残念ながら未だ完成していません。進捗がありましたらまたご紹介したいと思います。
第6位
当会会長による歴史講演会の行事案内です。この講演会は先日、好評のうちに終了しました。そのときの様子はこちらに載せていますよ。
第7位
備陽史探訪の会創立35周年記念事業の進捗状況のご報告です。猛暑の中、多数の情報をお寄せいただき、ありがとうございました。
第8位
岡山県の早島町と岡山市妹尾を訪ねるバス例会の行事案内です。本日(9月10日)時点でほぼ満席ですので、興味のある方は急いでお問い合わせください。
第9位
貴重な論文や資料が盛りだくさん!?初期の機関誌「山城志」を公開しました
当会の機関誌「山城志」初期発行分のデジタル化完了のお知らせです。30年以上前に発行され絶版になっているものなど、図書館でも貸出し不可の貴重な冊子を全面公開しています!
第10位
当会がこれまでに発行した様々な資料のサイト掲載が200タイトルを超えたお知らせです。ここのところ資料の追加ペースが鈍っていますが、年内300タイトルを目指して引き続き作業を進めていきたいと思います。
https://bingo-history.net/archives/5308https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2012/09/BEST10.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2012/09/BEST10-150x100.jpg事務局だより当サイトの8月のアクセス状況を集計しました。先月までは10位から順にご紹介していましたが、勿体つけるより始めから…ということで、今月は第1位からです! 第1位 9月29日【ぶら探訪】(その六)松永西を歩く(1) 福山市松永町を歩くミニ例会「ぶら探訪」の行事案内です。ぶら探訪は、すっかり備陽史探訪の会を代表する人気企画として定着した感がありますね。 第2位 2012年7月の人気記事ベスト10!! なんと、先月分の「ベスト10」。先月のベスト10紹介を今月のベスト10でご紹介するというのは、なんだか不思議な感じです。 第3位 【写真館】7月31日 北塚古墳の石材さがし 7月31日に行われた北塚古墳石棺の失われた部材を捜索する行事の写真報告です。この行事の続きは今月も行いますので、お時間のある方はご参加ください! 第4位 石造物実測に必携のアイテム「マコ」を試作しました 石造物など遺物の凹凸を測る測定器の作成状況のご紹介です。 この自作マコは先日実地テストを行ない、まだ改良の必要性があることがわかりました。そのうち2号機の作成をご紹介するかもしれません。 第5位 石造物の実測方法について 佐藤亜聖ご夫妻に指導して頂きました中世石造物実測方法のご紹介です。なお、このとき当会で実測した図は作成が遅れていまして、残念ながら未だ完成していません。進捗がありましたらまたご紹介したいと思います。 第6位 9月8日【歴史講演会】備後の中世武士団―備後国人衆の盛衰― 当会会長による歴史講演会の行事案内です。この講演会は先日、好評のうちに終了しました。そのときの様子はこちらに載せていますよ。 第7位 中世石造物の情報が続々と集まってきました 備陽史探訪の会創立35周年記念事業の進捗状況のご報告です。猛暑の中、多数の情報をお寄せいただき、ありがとうございました。 第8位 9月23日【バス例会】吉備の穴の海の史跡を訪ねて 岡山県の早島町と岡山市妹尾を訪ねるバス例会の行事案内です。本日(9月10日)時点でほぼ満席ですので、興味のある方は急いでお問い合わせください。 第9位 貴重な論文や資料が盛りだくさん!?初期の機関誌「山城志」を公開しました 当会の機関誌「山城志」初期発行分のデジタル化完了のお知らせです。30年以上前に発行され絶版になっているものなど、図書館でも貸出し不可の貴重な冊子を全面公開しています! 第10位 デジタルライブラリーの掲載資料が200タイトルを超えました 当会がこれまでに発行した様々な資料のサイト掲載が200タイトルを超えたお知らせです。ここのところ資料の追加ペースが鈍っていますが、年内300タイトルを目指して引き続き作業を進めていきたいと思います。管理人 tanaka@pop06.odn.ne.jpAdministrator備陽史探訪の会