デジタルライブラリー資料続々追加中!
過去に備陽史探訪の会が発行した資料をデジタル化して掲載している「デジタルライブラリー」の整備が着々と進んでいます。
この半月で約40タイトルを追加、6月15日現在で50タイトル超のデータを掲載しています。
https://bingo-history.net/publish/library
実はサイトのページ数もすでに500ページを超えており、現段階でも郷土史を扱うサイトでここまで充実したものは、なかなかないのでは?と思います。←逆にここが凄いよ!というのがあれば、参考にしたいのでお教えいただければ幸いです。
とはいえ、創立から30年間超の間に作成された資料は膨大なもので、ライブラリーの整備はまだまだこれからです。また、中世石造物調査を始めとする今後の活動もどしどし追加し皆様にとってより有用なサイトを目指してまいりますので、今後ともご利用をお待ちしております。
https://bingo-history.net/archives/3194https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2012/10/78ed9f889a8444be9deed2c908988ec9.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2012/10/78ed9f889a8444be9deed2c908988ec9-150x100.jpg事務局だより事務局だより過去に備陽史探訪の会が発行した資料をデジタル化して掲載している「デジタルライブラリー」の整備が着々と進んでいます。 この半月で約40タイトルを追加、6月15日現在で50タイトル超のデータを掲載しています。 https://bingo-history.net/publish/library 実はサイトのページ数もすでに500ページを超えており、現段階でも郷土史を扱うサイトでここまで充実したものは、なかなかないのでは?と思います。←逆にここが凄いよ!というのがあれば、参考にしたいのでお教えいただければ幸いです。 とはいえ、創立から30年間超の間に作成された資料は膨大なもので、ライブラリーの整備はまだまだこれからです。また、中世石造物調査を始めとする今後の活動もどしどし追加し皆様にとってより有用なサイトを目指してまいりますので、今後ともご利用をお待ちしております。 管理人 tanaka@pop06.odn.ne.jpAdministrator備陽史探訪の会
