3月2日【調査】謎の古代山城「茨城」を探る

茨城(大スキ)の現況
本会と古代山城研究会の合同調査で、備後国安那郡にあったとされる古代山城「茨城」の遺跡が福山市加茂町北山の通称「芋原の大スキ」である可能性が高まってきました。

そこで本会は今年度からこの「芋原の大スキ」が古代山城の遺跡であるのかどうか、本格的に調査することになりました。もちろん、地表面の表面観察や、遺物の分布その他の調査になると思いますが、本会が発見の端緒をつくったからには、本会で古代山城か否かの確定まで責任を持って行いたいと思います。

今回はその第回目として、今後の調査方法など皆さんと一緒に方向性を見極める踏査にしたいと思います。昼食を挟んで、踏査と検討会を実施しますが、午前午後何れの時間帯でも参加可能です。ふるってご参加ください。

調査場所

加茂町北山 芋原地区(踏査距離:約4キロ)

募集要項

実施日3月2日(日)
集合時間午前10時(受付開始 9時30分)
集合場所福山市広瀬交流館前
解散時間午後3時00分頃
解散場所福山市広瀬交流館前
参加費無料
募集人数30名
申込方法ネットでのお申込みは下の「参加する」をクリック!
その他駐車場は広瀬交流館駐車場が使えます。
備考雨天決行、歩きやすい靴、服装で。水筒もお忘れなく。
但し現地踏査が難しいほどの雨の場合は現地で検討会のみ実施とします。
午前から午後にかけての行事となりますので昼食は持参ください。

↓参加お申込みはこちら!
午前のみ、または午後のみの参加の方はメッセージ欄にその旨ご記入ください。
参加する

行事に関するご質問などは「お問い合わせフォーム」より、お問い合わせください。

【福山市広瀬交流館前】

https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2023/07/1687385726965-1024x768.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2023/07/1687385726965-150x100.jpg管理人行事案内バックナンバー本会と古代山城研究会の合同調査で、備後国安那郡にあったとされる古代山城「茨城」の遺跡が福山市加茂町北山の通称「芋原の大スキ」である可能性が高まってきました。 そこで本会は今年度からこの「芋原の大スキ」が古代山城の遺跡であるのかどうか、本格的に調査することになりました。もちろん、地表面の表面観察や、遺物の分布その他の調査になると思いますが、本会が発見の端緒をつくったからには、本会で古代山城か否かの確定まで責任を持って行いたいと思います。 今回はその第回目として、今後の調査方法など皆さんと一緒に方向性を見極める踏査にしたいと思います。昼食を挟んで、踏査と検討会を実施しますが、午前午後何れの時間帯でも参加可能です。ふるってご参加ください。 調査場所 加茂町北山 芋原地区(踏査距離:約4キロ) 募集要項 実施日 3月2日(日) 集合時間 午前10時(受付開始 9時30分) 集合場所 福山市広瀬交流館前 解散時間 午後3時00分頃 解散場所 福山市広瀬交流館前 参加費 無料 募集人数 30名 申込方法 ネットでのお申込みは下の「参加する」をクリック! その他 駐車場は広瀬交流館駐車場が使えます。 備考 雨天決行、歩きやすい靴、服装で。水筒もお忘れなく。 但し現地踏査が難しいほどの雨の場合は現地で検討会のみ実施とします。 午前から午後にかけての行事となりますので昼食は持参ください。 ↓参加お申込みはこちら! 午前のみ、または午後のみの参加の方はメッセージ欄にその旨ご記入ください。 参加する 行事に関するご質問などは「お問い合わせフォーム」より、お問い合わせください。 【福山市広瀬交流館前】備後地方(広島県福山市)を中心に地域の歴史を研究する歴史愛好の集い