会員証のコト

おはようございます。

本日、11月号の行事案内発送いたしました。

さて、本日は、備陽史探訪の会の会員証のコトをお話しします。

実は、探訪の会には、会員証があるのですよー。

会員証裏

ウラです。

会員証表

オモテです。

これは、ある年から行事の時に名札を首からかけてもらうことになって、それを兼ねて会員証を発行したら…ということで作ったものです。

ただ、諸事情により行事の名札は別個に名札として成立してしまいまして…。

会員証は作ったところまでは各会員様に郵送しているはずなのですが。

(2012年3月入会の会員まで)

それ以後は、ちょっと発行できていない状況です。

事務局の態勢が整い次第、順次発行していきたいと思いますので、しばらくお待ちくださいませ。

できれば、会の催しの時にその都度名札を用意するのではなくて、会員証を各自で持参していただくというのがいいと思うのですが、どうでしょうか?皆さんの意見も聞きたいところですが…。

※なお、「ぶら探訪」につきましては、その性質上、名札着用はなしとしております。

                                 【事務局】

https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2019/03/img_0-13.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2019/03/img_0-13-150x100.jpg管理人事務局だよりおはようございます。 本日、11月号の行事案内発送いたしました。 さて、本日は、備陽史探訪の会の会員証のコトをお話しします。 実は、探訪の会には、会員証があるのですよー。 ウラです。 オモテです。 これは、ある年から行事の時に名札を首からかけてもらうことになって、それを兼ねて会員証を発行したら…ということで作ったものです。 ただ、諸事情により行事の名札は別個に名札として成立してしまいまして…。 会員証は作ったところまでは各会員様に郵送しているはずなのですが。 (2012年3月入会の会員まで) それ以後は、ちょっと発行できていない状況です。 事務局の態勢が整い次第、順次発行していきたいと思いますので、しばらくお待ちくださいませ。 できれば、会の催しの時にその都度名札を用意するのではなくて、会員証を各自で持参していただくというのがいいと思うのですが、どうでしょうか?皆さんの意見も聞きたいところですが…。 ※なお、「ぶら探訪」につきましては、その性質上、名札着用はなしとしております。                                  【事務局】備後地方(広島県福山市)を中心に地域の歴史を研究する歴史愛好の集い