入川北側の町人町を歩く「ぶら探訪」終了しました

今日は江戸時代の痕跡を探して福山城の東を巡ります。

IMG_1605

IMG_1606

本会近世近代史部会の部会長自ら説明役です。
先ず福山駅南口釣り人下で概要説明。

 

IMG_0521

外堀跡、天下橋跡の説明を聞きながら、中番所跡へ
入江の船からの人と物の出入を改めた所。
今となってはまったく面影無く、想像するしかない。

 

IMG_1610


IMG_0525

江戸時代の絵図にも載っている豪商紀伊国屋さんの前で。
城下が火事になった時、二代藩主水野勝俊が紀伊国屋の屋根の上で采配を振るったとか。
御主人が出てこられて貴重な話を聞かせて頂いた。

 

IMG_0533

笠岡街道が城下に入って屈曲するところにあった道しるべ。

でも案内板の地図間違っていません?

 

IMG_0545

街の裏にあった排水溝の跡。まだしっかり残っていました。

 

IMG_0556

義倉の前で

 

IMG_0564

現在の吉津川新橋があるところは、胡町の惣門が出来る前には城下の入口であった。

 

IMG_0572

鈴木工務店横の駐車場で。城の外堀の石垣がしっかり残っていました。

 

IMG_0574

福山駅北口で解散。天気も良く快適なウォーキングでした。
講師に感謝。みなさんお疲れ様でした。

 

https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2015/12/IMG_1610-1024x768.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2015/12/IMG_1610-150x100.jpgSera活動報告今日は江戸時代の痕跡を探して福山城の東を巡ります。 本会近世近代史部会の部会長自ら説明役です。 先ず福山駅南口釣り人下で概要説明。   外堀跡、天下橋跡の説明を聞きながら、中番所跡へ 入江の船からの人と物の出入を改めた所。 今となってはまったく面影無く、想像するしかない。   江戸時代の絵図にも載っている豪商紀伊国屋さんの前で。 城下が火事になった時、二代藩主水野勝俊が紀伊国屋の屋根の上で采配を振るったとか。 御主人が出てこられて貴重な話を聞かせて頂いた。   笠岡街道が城下に入って屈曲するところにあった道しるべ。 でも案内板の地図間違っていません?   街の裏にあった排水溝の跡。まだしっかり残っていました。   義倉の前で   現在の吉津川新橋があるところは、胡町の惣門が出来る前には城下の入口であった。   鈴木工務店横の駐車場で。城の外堀の石垣がしっかり残っていました。   福山駅北口で解散。天気も良く快適なウォーキングでした。 講師に感謝。みなさんお疲れ様でした。  備後地方(広島県福山市)を中心に地域の歴史を研究する歴史愛好の集い