2004年6月21日発行

<目次>
- 備後を造った人々(三)(田口義之)
- 親と子の古墳めぐりに参加して(佐藤令子)
- 古墳めぐり(山下夏恵)
- 親と子の古墳巡り二〇〇四(野母寿子)
- 豊松村有賀の「五輪塔」について(出内博都)
- 八尾城址と麓の史跡を巡る(根岸尚克)
- 北木島の史跡巡り(石井しおり)
- 「本能寺の変」の時代背景(藤井保夫)
- 旧山陽道を歩く(Y ・T)
- 二葉の里、歴史の散歩道巡り(後藤匡史)
https://bingo-history.net/archives/2389管理人備陽史探訪備陽史探訪2004年6月21日発行 <目次> 備後を造った人々(三)(田口義之)
親と子の古墳めぐりに参加して(佐藤令子)
古墳めぐり(山下夏恵)
親と子の古墳巡り二〇〇四(野母寿子)
豊松村有賀の「五輪塔」について(出内博都)
八尾城址と麓の史跡を巡る(根岸尚克)
北木島の史跡巡り(石井しおり)
「本能寺の変」の時代背景(藤井保夫)
旧山陽道を歩く(Y ・T)
二葉の里、歴史の散歩道巡り(後藤匡史)管理人 tanaka@pop06.odn.ne.jpAdministrator備陽史探訪の会