びんご歴史クイズ31

びんご歴史クイズ

びんご歴史クイズに正解して「ぶら探訪」をもらおう!

このたびの びんご歴史クイズ全問正解者には、備陽史探訪の会オリジナル缶バッヂをプレゼント!(但し会員限定。正解者多数の場合は抽選となります。)全問正解者は紙上にて発表。

回答は11月20日(火)までにお寄せください。
※正解と当選者の発表は会報205号で。

応募は締め切りました。


 
びんご歴史クイズに正解して「ぶら探訪」をもらおう!
このたびの びんご歴史クイズ全問正解者には、備陽史探訪の会オリジナル缶バッヂをプレゼント!(但し会員限定。正解者多数の場合は抽選となります。)全問正解者は紙上にて発表。

① 「紀臣」の銘の入った文字瓦が発見された古代寺院は次の内どれでしょう。

  • イ) 中谷廃寺跡(神辺町)
  • ロ) 宮の前廃寺跡(蔵王町)
  • ハ) 栗柄廃寺跡(府中市)
  • ニ) 伝吉田寺跡(府中市)

② 足利尊氏は、元弘以来の戦没者の菩提を弔うため全国に安国寺と利生塔を建てましたが、備後の利生塔は次の内どの寺に建てられたのでしょうか?

  • イ) 安国寺
  • ロ) 明王院
  • ハ) 天寧寺(尾道)
  • ニ) 浄土寺(尾道)

③ 水野氏改易の後、福山は一時幕府直轄領である天領となりましたが、幕府から派遣された代官の陣屋が置かれたのは次の内どこ?

  • イ) 笠岡
  • ロ) 福山城
  • ハ) 三吉町
  • ニ) 上下

④ 昭和5年の陸軍大演習で昭和天皇が登られて、演習を御統監されたのは次の内どの山?

  • イ) 正戸山
  • ロ) 黄葉山
  • ハ) 常興寺山
  • ニ) 蛇円山

⑤ 大正五年、山陽本線の「水越駅」として開業した駅は次の内どの駅でしょうか?

  • イ) 大門駅
  • ロ) 備後赤坂駅
  • ハ) 松永駅
  • ニ) 東福山駅
https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2013/01/e1568ae6e0190dc8835b8b006274c2b6.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2013/01/e1568ae6e0190dc8835b8b006274c2b6-150x100.jpg管理人びんご歴史クイズびんご歴史クイズに正解して「ぶら探訪」をもらおう! このたびの びんご歴史クイズ全問正解者には、備陽史探訪の会オリジナル缶バッヂをプレゼント!(但し会員限定。正解者多数の場合は抽選となります。)全問正解者は紙上にて発表。 回答は11月20日(火)までにお寄せください。※正解と当選者の発表は会報205号で。 応募は締め切りました。   びんご歴史クイズに正解して「ぶら探訪」をもらおう! このたびの びんご歴史クイズ全問正解者には、備陽史探訪の会オリジナル缶バッヂをプレゼント!(但し会員限定。正解者多数の場合は抽選となります。)全問正解者は紙上にて発表。 ① 「紀臣」の銘の入った文字瓦が発見された古代寺院は次の内どれでしょう。 イ) 中谷廃寺跡(神辺町) ロ) 宮の前廃寺跡(蔵王町) ハ) 栗柄廃寺跡(府中市) ニ) 伝吉田寺跡(府中市) ② 足利尊氏は、元弘以来の戦没者の菩提を弔うため全国に安国寺と利生塔を建てましたが、備後の利生塔は次の内どの寺に建てられたのでしょうか? イ) 安国寺 ロ) 明王院 ハ) 天寧寺(尾道) ニ) 浄土寺(尾道) ③ 水野氏改易の後、福山は一時幕府直轄領である天領となりましたが、幕府から派遣された代官の陣屋が置かれたのは次の内どこ? イ) 笠岡 ロ) 福山城 ハ) 三吉町 ニ) 上下 ④ 昭和5年の陸軍大演習で昭和天皇が登られて、演習を御統監されたのは次の内どの山? イ) 正戸山 ロ) 黄葉山 ハ) 常興寺山 ニ) 蛇円山 ⑤ 大正五年、山陽本線の「水越駅」として開業した駅は次の内どの駅でしょうか? イ) 大門駅 ロ) 備後赤坂駅 ハ) 松永駅 ニ) 東福山駅備後地方(広島県福山市)を中心に地域の歴史を研究する歴史愛好の集い