5月5日(水・こどもの日)、快晴の下、備陽史探訪の会伝統の行事、「親子歴史ウオーク」が盛大に開催された。
今回の会場は、神辺町道上周辺で、午前中、付近の古墳、遺跡を見学した後、道上公民館で昼食。午後は同公民館周辺で「勾玉つくり」を楽しんだ。
快晴の空の下、挨拶する会長

本日の講師の皆さん

最初の見学地、亀山遺跡にて

炎天下、次の目的地へ

カンカン石古墳は藪の中

最後の見学地、中谷廃寺にて

さあ、勾玉作りに挑戦

上手く出来たかな

https://bingo-history.net/archives/10537https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2015/06/IMG_1028-1024x768.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2015/06/IMG_1028-150x100.jpgゆの屋又三郎活動報告5月5日(水・こどもの日)、快晴の下、備陽史探訪の会伝統の行事、「親子歴史ウオーク」が盛大に開催された。 今回の会場は、神辺町道上周辺で、午前中、付近の古墳、遺跡を見学した後、道上公民館で昼食。午後は同公民館周辺で「勾玉つくり」を楽しんだ。
快晴の空の下、挨拶する会長 本日の講師の皆さん 最初の見学地、亀山遺跡にて 炎天下、次の目的地へ カンカン石古墳は藪の中 最後の見学地、中谷廃寺にて さあ、勾玉作りに挑戦 上手く出来たかな ゆの屋又三郎 taguti@cpost.plala.or.jpEditor備陽史探訪の会