【ミニレポート】二子塚古墳(福山市駅家町)の現状について

2006年に発掘調査の行われた福山市駅家町の「二子塚古墳」を訪ねてみましたので、ご紹介します。


二子塚古墳1

二子塚古墳は当会で整備を行った「福山古墳ロード」のコースでもありますので、こんな感じで手前には案内板が設置してあります。

 

二子塚古墳2

墳丘を縦断していた道路は発掘後に車両通行止めになっています。

 

二子塚古墳3

墳丘部(前方部)にはロープが張ってあり、「国史跡保存の為通行はご遠慮ください」と書かれています。

 

二子塚古墳4

ロープを固定する杭には平面図が打ち付けられています。

 

二子塚古墳5

ロープの周囲を石室側に歩いて行くと、ロープは途中でなくなっています…

 

二子塚古墳6

後円部は立ち入りOKということでしょうか?

 

二子塚古墳7

石室手前の案内板。

 

二子塚古墳8

石室部の2012年10月時点の現状。蓋が設置され施錠されています。
というわけで、二子塚古墳は発掘後に中途半端な状態で放置されているのでした。
https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2012/10/685d7e7f969185a4a476eb851fff0f75.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2012/10/685d7e7f969185a4a476eb851fff0f75-150x100.jpg管理人事務局だより二子塚古墳2006年に発掘調査の行われた福山市駅家町の「二子塚古墳」を訪ねてみましたので、ご紹介します。 二子塚古墳は当会で整備を行った「福山古墳ロード」のコースでもありますので、こんな感じで手前には案内板が設置してあります。   墳丘を縦断していた道路は発掘後に車両通行止めになっています。   墳丘部(前方部)にはロープが張ってあり、「国史跡保存の為通行はご遠慮ください」と書かれています。  備後地方(広島県福山市)を中心に地域の歴史を研究する歴史愛好の集い