【ぶら探訪】(拾壱)水呑の古往還を歩く(福山市水呑町)

2013年4月6日発行

【ぶら探訪】(拾壱)水呑の古往還を歩く
「ラッキョ汽車」 鞆鉄道の開通と林半助

「鞆鉄のラッキョ汽車はのう、馬力がのうてのう、水呑の三分坂しゃあ、わしらが降りて推したもんよう」

福山と鞆を結んだ「鞆鉄道」は、昭和二十九年 (一九五四)に廃止となり、同三十年生れの私は残念ながら名物の「ラッキョ汽車」に乗る機会はありませんでしたが、少年時代、まだあちこちに残っていた汽車の残骸や声田川にかかっていた鉄橋の橋脚など、親たちの昔話と共に鮮明に思いだされます…


<目次>

  • 主な見どころ
  • 「ラッキョ汽車」鞆鉄道の開通と林半助
  • 鞆軽便鉄道と両備軽便鉄道の路線図
  • 昭和3年の地図
  • 明治30年の水呑地図
  • 主な見学場所
    • ①葛城駅跡
    • ②鞆軽便鉄道鉄橋跡
    • ③啓蒙所建物
    • ④下の森
    • ⑤刀鍛冶跡
    • ⑥辻堂跡
    • ⑦常泉寺跡
    • ⑧庄屋倉田家
    • ⑨暁部隊跡
    • ⑩井上利八邸跡
    • ⑪法界碑
    • ⑫大法界碑
    • ⑬妙顕寺
    • ⑭松室神社
    • ⑮善住寺
  • 周辺地図
https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2013/04/f262bdfa56a4bb4c6b46f0cd9a3d0597.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2013/04/f262bdfa56a4bb4c6b46f0cd9a3d0597-150x100.jpg管理人デジタルライブラリー2013年4月6日発行 「ラッキョ汽車」 鞆鉄道の開通と林半助 「鞆鉄のラッキョ汽車はのう、馬力がのうてのう、水呑の三分坂しゃあ、わしらが降りて推したもんよう」 福山と鞆を結んだ「鞆鉄道」は、昭和二十九年 (一九五四)に廃止となり、同三十年生れの私は残念ながら名物の「ラッキョ汽車」に乗る機会はありませんでしたが、少年時代、まだあちこちに残っていた汽車の残骸や声田川にかかっていた鉄橋の橋脚など、親たちの昔話と共に鮮明に思いだされます… <目次> 主な見どころ 「ラッキョ汽車」鞆鉄道の開通と林半助 鞆軽便鉄道と両備軽便鉄道の路線図 昭和3年の地図 明治30年の水呑地図 主な見学場所 ①葛城駅跡 ②鞆軽便鉄道鉄橋跡 ③啓蒙所建物 ④下の森 ⑤刀鍛冶跡 ⑥辻堂跡 ⑦常泉寺跡 ⑧庄屋倉田家 ⑨暁部隊跡 ⑩井上利八邸跡 ⑪法界碑 ⑫大法界碑 ⑬妙顕寺 ⑭松室神社 ⑮善住寺 周辺地図 【ぶら探訪】(拾壱)水呑の古往還を歩く備後地方(広島県福山市)を中心に地域の歴史を研究する歴史愛好の集い