2003年12月7日発行
明治の啓蒙思想家窪田次郎
加茂の谷は、私の一番好きな地域である。この一帯は古くから開けたところで、古くは弥生時代の甕棺が出土し、墳もたくさん残っている。地名の起こりは、平安時代に、京都の鴨神社の荘園になったことによると言われている。現在の加茂神社がその名残だ。加茂谷の散策も、加茂神社を起点にするのがよい。神社の前には旧県道が走り、道沿いには昔懐かしい田園風景が残っている。その旧道沿いには、かつての郷土の大先輩の史跡が残っている。特に明治の啓蒙思想家窪田次郎の屋敷跡は是非訪ねて頂きたいポイントの一つだ…
<目次>
- スケジュール
- 尾ノ上古墳
- 井伏鱒二
- 明治の啓蒙思想家窪田次郎
- 志川滝山城跡
- 加茂神社
- 猪の子一号古墳
- 石鎚山古墳群
- 正戸山城跡
- 周辺遺跡分布図
https://bingo-history.net/archives/3872https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2012/06/611010fe582eec9eaeea5dac4ad7ee72.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2012/06/611010fe582eec9eaeea5dac4ad7ee72-150x100.jpg管理人デジタルライブラリー例会2003年12月7日発行 明治の啓蒙思想家窪田次郎 加茂の谷は、私の一番好きな地域である。この一帯は古くから開けたところで、古くは弥生時代の甕棺が出土し、墳もたくさん残っている。地名の起こりは、平安時代に、京都の鴨神社の荘園になったことによると言われている。現在の加茂神社がその名残だ。加茂谷の散策も、加茂神社を起点にするのがよい。神社の前には旧県道が走り、道沿いには昔懐かしい田園風景が残っている。その旧道沿いには、かつての郷土の大先輩の史跡が残っている。特に明治の啓蒙思想家窪田次郎の屋敷跡は是非訪ねて頂きたいポイントの一つだ… <目次> スケジュール
尾ノ上古墳
井伏鱒二
明治の啓蒙思想家窪田次郎
志川滝山城跡
加茂神社
猪の子一号古墳
石鎚山古墳群
正戸山城跡
周辺遺跡分布図 初冬の加茂谷に先人の夢を追う管理人 tanaka@pop06.odn.ne.jpAdministrator備陽史探訪の会