8月2日【歴史講演会】福山、歴史の焦点 開催

「原始古代から、福山市の誕生まで」を主題に、ふくやま草戸千軒ミュージアムと共催で備陽史探訪の会田口会長が講演されました。私たちの郷土福山には、約1万年の長い歴史があります。現在の福山市は、その長い歴史の到達点と言っても過言ではありません。今回の講演会では、田口会長が、この福山の歴史の中から、福山築城など特に興味深い出来事、或いは歴史の争点をわかりやすく解説されました。

https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2025/08/IMG_3825-1024x683.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2025/08/IMG_3825-150x100.jpgSera活動報告「原始古代から、福山市の誕生まで」を主題に、ふくやま草戸千軒ミュージアムと共催で備陽史探訪の会田口会長が講演されました。私たちの郷土福山には、約1万年の長い歴史があります。現在の福山市は、その長い歴史の到達点と言っても過言ではありません。今回の講演会では、田口会長が、この福山の歴史の中から、福山築城など特に興味深い出来事、或いは歴史の争点をわかりやすく解説されました。備後地方(広島県福山市)を中心に地域の歴史を研究する歴史愛好の集い
連日の猛暑の中の開催となりました。にもかかわらず多くの人が聴講に来られました。

連日の猛暑の中の開催となりました。にもかかわらず多くの人が聴講に来られました。

田口会長の話はいつもながらわかり易く話されるので、初めての人も十分理解できたと思われます。

田口会長の話はいつもながらわかり易く話されるので、初めての人も十分理解できたと思われます。

会場はほぼ埋まり、後ろに臨時で椅子を出すほどの盛況でした。

会場はほぼ埋まり、後ろに臨時で椅子を出すほどの盛況でした。

郷土の歴史を知りたいと思う人は、多いのだなと感じます。画像をふんだんに使う説明はわかり易く、実感がわ

郷土の歴史を知りたいと思う人は、多いのだなと感じます。画像をふんだんに使う説明はわかり易く、実感がわきます。

最後にくだけた解説も入り、皆さん満足されたことと思います。

最後にくだけた解説も入り、皆さん満足されたことと思います。