5月3日に尾道高須の福善寺において「福善寺創建まつり」が開催されます。
(主催:高須杉原会 後援:尾道市、尾道市教育委員会)
高須杉原氏の居城であった「松尾山城」や「杉原信平・為平」についての講演や、今まで明らかになっていなかった江戸時代初期に描かれた「松尾山城の絵図」・文書なども展示されます。
臨時の駐車場もあります。福善寺下の「高須分団消防屯所」横が臨時の駐車場になるようです。(グーグルマップで「高須分団消防屯所」が確認できます。)
問い合わせ先:創建まつり事務局 0848-46-0234
プログラム
9:30~ 創建法要(開会挨拶・来賓挨拶・住職法話・般若心経一巻・閉会挨拶)
10:00~12:30 祝賀イベント
- 講演会
〇松尾山城に付随する居館の空間構成と生活の実態について
- 福山大学工学部教授 藤原美樹氏
〇杉原信平・為平兄弟と足利尊氏
- 尾道市文化振興課 西井 了氏 - 写真等展示
- 国重要文化財 高洲家文書
- 古地図 等
- 福善寺の四季 - 法話視聴 (ビデオ放映)
- 南蔵院第二十三世住職 林 覚乗 師 - 呈茶席 ※抹茶と菓子のおせったい (無料)
- 遠州流立礼点前 本間宗慧 / 福善寺住職 椅子席で気軽に一服 - 福釣り ※福をたくさん釣ろう 釣堀ゲーム(無料)
- 福付景品多種
以上ご案内まで。

https://bingo-history.net/archives/29865https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2025/04/cb592bde911348b495c94790bf2d0b13-724x1024.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2025/04/cb592bde911348b495c94790bf2d0b13-150x100.jpgSera事務局だより5月3日に尾道高須の福善寺において「福善寺創建まつり」が開催されます。
(主催:高須杉原会 後援:尾道市、尾道市教育委員会) 高須杉原氏の居城であった「松尾山城」や「杉原信平・為平」についての講演や、今まで明らかになっていなかった江戸時代初期に描かれた「松尾山城の絵図」・文書なども展示されます。 臨時の駐車場もあります。福善寺下の「高須分団消防屯所」横が臨時の駐車場になるようです。(グーグルマップで「高須分団消防屯所」が確認できます。) 問い合わせ先:創建まつり事務局 0848-46-0234 プログラム
9:30~ 創建法要(開会挨拶・来賓挨拶・住職法話・般若心経一巻・閉会挨拶)
10:00~12:30 祝賀イベント 講演会
〇松尾山城に付随する居館の空間構成と生活の実態について
- 福山大学工学部教授 藤原美樹氏
〇杉原信平・為平兄弟と足利尊氏
- 尾道市文化振興課 西井 了氏
写真等展示
- 国重要文化財 高洲家文書
- 古地図 等
- 福善寺の四季
法話視聴 (ビデオ放映)
- 南蔵院第二十三世住職 林 覚乗 師
呈茶席 ※抹茶と菓子のおせったい (無料)
- 遠州流立礼点前 本間宗慧 / 福善寺住職 椅子席で気軽に一服
福釣り ※福をたくさん釣ろう 釣堀ゲーム(無料)
- 福付景品多種 以上ご案内まで。Sera taisera@pluto.dti.ne.jpEditor備陽史探訪の会