宝篋印塔にみる地域性と特質
福山をはじめとする広島県と、隣接する岡山県には、花崗岩を中心にさまざま石材を使った多様な石造物が残る。今回はそのなかでも中心的な石造物となる宝篋印塔をとりあげ、その時代的な特徴や地域性、また石材の違いなどから備後ならびに備中地域の石造物文化圏の類似性と相違性について概観する。
開催日 | 12月16日(土) |
時間 | 午後2 時~ 3 時半 |
講師 | 舘鼻 誠(日本体育大学 講師(歴史学)) |
場所 | 福山城 御湯殿 |
参加費 | 無料 |
募集人数 | 50名 |
備考 | 会場の広さが限られている為必ず申し込んでください。 |
申込方法 | ネットでのお申込みは下のボタンをクリック! |
参加する
行事に関するご質問などは「お問い合わせフォーム」より、お問い合わせください。
【福山城 御湯殿】
https://bingo-history.net/archives/28309https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2015/12/IMG_2574-1024x768.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2015/12/IMG_2574-150x100.jpg管理人行事案内バックナンバー宝篋印塔にみる地域性と特質 福山をはじめとする広島県と、隣接する岡山県には、花崗岩を中心にさまざま石材を使った多様な石造物が残る。今回はそのなかでも中心的な石造物となる宝篋印塔をとりあげ、その時代的な特徴や地域性、また石材の違いなどから備後ならびに備中地域の石造物文化圏の類似性と相違性について概観する。 開催日
12月16日(土) 時間
午後2 時~ 3 時半 講師
舘鼻 誠(日本体育大学 講師(歴史学)) 場所
福山城 御湯殿 参加費
無料 募集人数
50名 備考
会場の広さが限られている為必ず申し込んでください。 申込方法
ネットでのお申込みは下のボタンをクリック! 参加する 行事に関するご質問などは「お問い合わせフォーム」より、お問い合わせください。
【福山城 御湯殿】管理人 tanaka@pop06.odn.ne.jpAdministrator備陽史探訪の会