備陽史探訪:65号(創立15周年記念号)

1995年6月17日発行

備陽史探訪:65号
<目次>

  • 「備陽史探訪の会」創立十五周年を迎えるにあたって(名誉会長 神谷和孝)
  • 備後杉原氏の盛衰(会長 田口義之)
  • 今高野山例会報告―四月一六日実施―(事務局報告)
  • 穏やかな旅人(佐藤秀子)
  • 墓碑建立に想う(橘高秀樹)
  • 近世村落財政こぼれ話―村人にとって一両とは…―(出内博都)
  • 第六回郷土史講座 福山の古建築―建物の観賞の仕方を中心として―
  • 第七回郷土史講座 戦国武将入江氏について
  • 明治の華(岡本貞子)
  • 会報原稿募集
  • 夏季特別シンポジウム 暴れん坊将軍の実像に迫る
  • アマテラス神話成立への疑義―持続時代の創作か―(門田幸男)
  • 親と子の古墳めぐりに参加して(佐藤奈穂)
  • ふれあい(後藤匡史)
  • 備陽史ブックレビュー―これを読めば八ワイヘ行ける!?―
  • 郷土の縄文貝塚遺跡と橘高武夫先生(小林定市)
  • 第三回古墳講座Ⅱ(古墳部会)
  • 『古事記』を読む(歴民研)
  • 『備後古城記を読む』(中世を読む会)
  • 備後灘にみる万葉の旅びと(柿本光明)
  • 元藤(藤ノ元ニテ)(国見章)
  • 『何でも質問箱』質問募集
  • 集え!古墳測量調査―はたして掛迫六号古墳は前方後円墳か―(古墳研究部会 山口哲晶)
  • 七月バス例会 ある晴れた日の勝山は森の中にたたずむ―歴史と民芸を味わう旅―
  • 海の一家(後藤匡史)
  • 新入会者紹介
  • 事務局日誌
  • 『山城志』原稿募集
  • 備陽史探訪の会創立一五周年記念行事報告
  • 『山城探訪』発刊!
  • 近江・越前一泊旅行参加者募集―秋天に戦国の残光を求めて―

 

https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2012/06/aa167645f9f8eb56a016c1f8d6e64aca.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2012/06/aa167645f9f8eb56a016c1f8d6e64aca-150x100.jpg管理人デジタルライブラリー備陽史探訪備陽史探訪1995年6月17日発行 <目次> 「備陽史探訪の会」創立十五周年を迎えるにあたって(名誉会長 神谷和孝) 備後杉原氏の盛衰(会長 田口義之) 今高野山例会報告―四月一六日実施―(事務局報告) 穏やかな旅人(佐藤秀子) 墓碑建立に想う(橘高秀樹) 近世村落財政こぼれ話―村人にとって一両とは…―(出内博都) 第六回郷土史講座 福山の古建築―建物の観賞の仕方を中心として― 第七回郷土史講座 戦国武将入江氏について 明治の華(岡本貞子) 会報原稿募集 夏季特別シンポジウム 暴れん坊将軍の実像に迫る アマテラス神話成立への疑義―持続時代の創作か―(門田幸男) 親と子の古墳めぐりに参加して(佐藤奈穂) ふれあい(後藤匡史) 備陽史ブックレビュー―これを読めば八ワイヘ行ける!?― 郷土の縄文貝塚遺跡と橘高武夫先生(小林定市) 第三回古墳講座Ⅱ(古墳部会) 『古事記』を読む(歴民研) 『備後古城記を読む』(中世を読む会) 備後灘にみる万葉の旅びと(柿本光明) 元藤(藤ノ元ニテ)(国見章) 『何でも質問箱』質問募集 集え!古墳測量調査―はたして掛迫六号古墳は前方後円墳か―(古墳研究部会 山口哲晶) 七月バス例会 ある晴れた日の勝山は森の中にたたずむ―歴史と民芸を味わう旅― 海の一家(後藤匡史) 新入会者紹介 事務局日誌 『山城志』原稿募集 備陽史探訪の会創立一五周年記念行事報告 『山城探訪』発刊! 近江・越前一泊旅行参加者募集―秋天に戦国の残光を求めて― 備陽史探訪:65号  備後地方(広島県福山市)を中心に地域の歴史を研究する歴史愛好の集い