6月バス例会のご案内

6月バス例会
西播磨北部の史跡をゆく
―馥郁と薫る沙羅の花を求めて―

月バス例会は、西播磨北部、姫路から福崎にかけての史跡、社寺、博物館を探訪します。知る人ぞ知る、穴場ばかり、多くの方のご参加をお待ちしています。

【実施日】 6月19日(日)
※雨天決行
【集合時間】 午前7時30分※午前7時45分出発
【集合場所】 福山駅北口観光バス乗り場
【参加費】 会員4,500円、一般4,800円
※応聖寺拝観料700円(抹茶・和菓子付)・日本玩 具博物館入館料500円・柳田国男記念館入館料  200円含む。
【募集人数】 45名
【講  師】 平田恵彦(歴民研評議員)
【申込方法】 事務局宛にEメールで
【その他】
※弁当・飲物は各自持参。
※帰着予定時刻は午後6時45分。

6月バス例会 主な探訪予定地

★広峯神社
全国にある牛頭天王社(祇園社)の総本宮。吉備真備の創建と伝える。司馬遼太郎の『播磨灘物語』にも採り上げられている、黒田官兵衛ゆかりの神社でもある。境内からは姫路市街が一望できる。

★随願寺
西の書写山円教寺と並ぶ、東の増位山に聳える大寺。播磨六山の一つとして、姫路市内最古の寺と伝えられる名刹。姫路城主、徳川四天王榊原氏の菩提寺でもある。榊原忠次の墓所は圧巻だ。

★日本玩具博物館
凄い!私設博物館だが、これだけのコレクションを集めるのに、いったいどれほどのお金と時間をかけたのだろう。好きな人は一日中いても飽きない。見学記録を見ると、16回来た人も。
(白壁土蔵づくりの6棟の建物で構成される民芸調の館内には、日本の郷土玩具や近代玩具など、世界150ヶ国の総数8万点を超える玩具や人形が!懐かしい玩具に出あえるかも!)

★柳田国男生家・記念館
福崎町は日本民族学の父、柳田国男の生誕の地。その生家と記念館を見学。

★福崎町歴史民俗資料館
福崎町の歴史と民俗を簡略に展示している。

★応聖寺
天台宗の寺院。花の寺として全国的に有名。6月には沙羅の花が咲き乱れ、関西を中心に多くの観光客が訪れる。美しい庭園を眺めながら、抹茶と和菓子を堪能。

※時間が余れば、新西国三十三所三十番札所・金剛城寺を探訪します。

https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2013/06/IMG_0987_R.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2013/06/IMG_0987_R-150x100.jpg管理人行事案内バックナンバー6月バス例会 西播磨北部の史跡をゆく ―馥郁と薫る沙羅の花を求めて― 月バス例会は、西播磨北部、姫路から福崎にかけての史跡、社寺、博物館を探訪します。知る人ぞ知る、穴場ばかり、多くの方のご参加をお待ちしています。 【実施日】 6月19日(日) ※雨天決行 【集合時間】 午前7時30分※午前7時45分出発 【集合場所】 福山駅北口観光バス乗り場 【参加費】 会員4,500円、一般4,800円 ※応聖寺拝観料700円(抹茶・和菓子付)・日本玩 具博物館入館料500円・柳田国男記念館入館料  200円含む。 【募集人数】 45名 【講  師】 平田恵彦(歴民研評議員) 【申込方法】 事務局宛にEメールで 【その他】 ※弁当・飲物は各自持参。 ※帰着予定時刻は午後6時45分。 6月バス例会 主な探訪予定地 ★広峯神社 全国にある牛頭天王社(祇園社)の総本宮。吉備真備の創建と伝える。司馬遼太郎の『播磨灘物語』にも採り上げられている、黒田官兵衛ゆかりの神社でもある。境内からは姫路市街が一望できる。 ★随願寺 西の書写山円教寺と並ぶ、東の増位山に聳える大寺。播磨六山の一つとして、姫路市内最古の寺と伝えられる名刹。姫路城主、徳川四天王榊原氏の菩提寺でもある。榊原忠次の墓所は圧巻だ。 ★日本玩具博物館 凄い!私設博物館だが、これだけのコレクションを集めるのに、いったいどれほどのお金と時間をかけたのだろう。好きな人は一日中いても飽きない。見学記録を見ると、16回来た人も。 (白壁土蔵づくりの6棟の建物で構成される民芸調の館内には、日本の郷土玩具や近代玩具など、世界150ヶ国の総数8万点を超える玩具や人形が!懐かしい玩具に出あえるかも!) ★柳田国男生家・記念館 福崎町は日本民族学の父、柳田国男の生誕の地。その生家と記念館を見学。 ★福崎町歴史民俗資料館 福崎町の歴史と民俗を簡略に展示している。 ★応聖寺 天台宗の寺院。花の寺として全国的に有名。6月には沙羅の花が咲き乱れ、関西を中心に多くの観光客が訪れる。美しい庭園を眺めながら、抹茶と和菓子を堪能。 ※時間が余れば、新西国三十三所三十番札所・金剛城寺を探訪します。備後地方(広島県福山市)を中心に地域の歴史を研究する歴史愛好の集い