今回は、長江口広場から「鍛冶屋町小路」を通り、「浜の小路」「出雲大社の道しるべ」を見て「住吉浜とクレーンの公衆電話」と今回のメインである「住吉神社の石造物」を見ます。ここには「最古の年号がある標柱や各地からの問屋商人の玉垣と力石」があります。
資料に掲載さている写真から尾道の今昔風景を確認しまよう。過ぎ去った戦前の光景に思いを馳せながら、ゆったり・のんびりの尾道歩きを楽しみましょう。
- 鍛冶屋町小路
- 出雲大社道の道標
- 住吉浜(クレーンの公衆電話、住吉神社の石造物)
- 荒神堂の井戸
- 旧築出町の稲荷社
募集要項
実施日 | 10月4日(土)※雨天決行 |
集合時間 | 午前9時30分 |
集合場所 | JR尾道駅南口西側(しまなみ交流館前 バス停) |
参加費 | 100円(会員) 300円(一般) |
募集人数 | 30名 |
講師 | 岡田 宏一郎(近世近代史部会評議員) |
申込方法 | ネットでのお申込みは下記の「参加する」をクリック! |
その他 | ※歩きやすい服装・靴で参加。 ※12時頃「渡し場広場」で解散予定 |
↓参加お申込みはこちら!
参加する
行事に関するご質問などは「お問い合わせフォーム」より、お問い合わせください。
【JR尾道駅前西側】
【渡し場広場】
https://bingo-history.net/archives/9992https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2014/09/7e512171cbb0768f8674089925323bed.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2014/09/7e512171cbb0768f8674089925323bed-150x100.jpg管理人行事案内バックナンバー今回は、長江口広場から「鍛冶屋町小路」を通り、「浜の小路」「出雲大社の道しるべ」を見て「住吉浜とクレーンの公衆電話」と今回のメインである「住吉神社の石造物」を見ます。ここには「最古の年号がある標柱や各地からの問屋商人の玉垣と力石」があります。 資料に掲載さている写真から尾道の今昔風景を確認しまよう。過ぎ去った戦前の光景に思いを馳せながら、ゆったり・のんびりの尾道歩きを楽しみましょう。 鍛冶屋町小路
出雲大社道の道標
住吉浜(クレーンの公衆電話、住吉神社の石造物)
荒神堂の井戸
旧築出町の稲荷社 募集要項 実施日
10月4日(土)※雨天決行 集合時間
午前9時30分 集合場所
JR尾道駅南口西側(しまなみ交流館前 バス停) 参加費
100円(会員)
300円(一般) 募集人数
30名 講師
岡田 宏一郎(近世近代史部会評議員) 申込方法
ネットでのお申込みは下記の「参加する」をクリック! その他
※歩きやすい服装・靴で参加。
※12時頃「渡し場広場」で解散予定 ↓参加お申込みはこちら!
参加する 行事に関するご質問などは「お問い合わせフォーム」より、お問い合わせください。 【JR尾道駅前西側】 【渡し場広場】管理人 tanaka@pop06.odn.ne.jpAdministrator備陽史探訪の会