2010年2月9日発行

<目次>
- 福山築城四百年に向けて(会長 田口義之)
- 俳句 仲冬の久井・大和町の中世を訪ねて詠む(住田保夫)
- 俳句 坂の上の雲ミュージアム・秋山眞之兄弟誕生地・俳聖正岡子規記念博物館など松山市内観光(世話人、種本実様)に参加して(住田保夫)
- 「へそまがり史跡探訪記」(4)古城跡探訪の怪奇2(末森清司)
- 偽りの明王院寺史(小林定市)
- 東海道五十三次ゆったり歩き紀行(5)小田原宿から箱根宿へ(岡田宏一郎)
- 宝篋印塔の変遷と刻經の内容(出内博都)
- 倭武天皇(根岸尚克)
- 歴史トリビア(第二話)(野母寿子)
- 4月バス例会予告 ミステリーツアー『後鳥羽伝説紀行』(田口義之)
https://bingo-history.net/archives/630https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2010/02/ae9abdec3abe967f5a17009271cd5c59.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2010/02/ae9abdec3abe967f5a17009271cd5c59-150x100.jpg管理人備陽史探訪備陽史探訪2010年2月9日発行 <目次> 福山築城四百年に向けて(会長 田口義之)
俳句 仲冬の久井・大和町の中世を訪ねて詠む(住田保夫)
俳句 坂の上の雲ミュージアム・秋山眞之兄弟誕生地・俳聖正岡子規記念博物館など松山市内観光(世話人、種本実様)に参加して(住田保夫)
「へそまがり史跡探訪記」(4)古城跡探訪の怪奇2(末森清司)
偽りの明王院寺史(小林定市)
東海道五十三次ゆったり歩き紀行(5)小田原宿から箱根宿へ(岡田宏一郎)
宝篋印塔の変遷と刻經の内容(出内博都)
倭武天皇(根岸尚克)
歴史トリビア(第二話)(野母寿子)
4月バス例会予告 ミステリーツアー『後鳥羽伝説紀行』(田口義之) 管理人 tanaka@pop06.odn.ne.jpAdministrator備陽史探訪の会