2008年2月10日発行

<目次>
- 鞆の浦(田口義之)
- 漢字、この不可思議なもの(平田恵彦)
- 平成二〇年度総会の開催(備陽史探訪の会)
- 安芸の民話(二)百万一心(和田恵美子)
- 広島東照宮創建三六〇年(後藤匡史)
- 古の神社に癒され、鎮守の社に憩い、路地歩きを楽しむ!(岡田宏一郎)
- 俳句 新春(中島政子)
- 仏のヒミツ(田中美絵)
https://bingo-history.net/archives/2444https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2008/04/2910ee20a04c1d2aa60dc197f31a0928.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2008/04/2910ee20a04c1d2aa60dc197f31a0928-150x100.jpg管理人備陽史探訪備陽史探訪2008年2月10日発行 <目次> 鞆の浦(田口義之)
漢字、この不可思議なもの(平田恵彦)
平成二〇年度総会の開催(備陽史探訪の会)
安芸の民話(二)百万一心(和田恵美子)
広島東照宮創建三六〇年(後藤匡史)
古の神社に癒され、鎮守の社に憩い、路地歩きを楽しむ!(岡田宏一郎)
俳句 新春(中島政子)
仏のヒミツ(田中美絵) 管理人 tanaka@pop06.odn.ne.jpAdministrator備陽史探訪の会