5月15日【ぶら探訪】水野時代の城下南を歩こう(福山城下)

城下南東

福山城下町 第2回

江戸時代には入川(現入江)の南側の町人町は「神嶋」と呼ばれていました。「神嶋」には神嶋町上市、同中市、同下市、藺町、中町、医者町、奈良屋町、大工町、下新町(新町)、上新町(福徳町)などがありました。そしてその西側の城南は侍屋敷で西町と呼ばれていました。今回は水野時代の城下南の神嶋ならびに西町を歩きます。

主な見学地

  • 大手門前旧神嶋町(城下最初の町人町)
  • 小場兵左衛門(干拓時総奉行)屋敷跡
  • 荻濃新右衛門(初代鞆町奉行)屋敷跡
  • 神嶋町旧明王院跡(現草戸明王院)
  • 惣堂八幡跡(のち延広八幡・東御宮)
  • 藺町ほか入川南側町人町(神嶋)
  • 道三町
  • 山田口津留番所跡
  • 尾道鞆街道追分道標
  • 泉龍寺(築城時総奉行中山将監五輪塔)
  • 神谷治部(土木の神様)屋敷跡
  • 大手門周辺外濠跡

募集要項

実施日5月15日(日)※雨天決行
集合時間午前9時00分
集合場所JR福山駅南口「五浦釣人」銅像前
参加費100円(会員)
300円(一般)
講師高木 康彦(近世近代史部会長)
申込方法ネットでのお申込みは下の「参加する」をクリック!
その他※飲み物持参、歩きやすい服装・靴で参加。
※解散は福山駅前(11時半頃の予定)

↓参加お申込みはこちら!
参加する

行事に関するご質問などは「お問い合わせフォーム」より、お問い合わせください。

【JR福山駅南口「五浦釣人」銅像前】

https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2015/06/IMG_1115-1024x768.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2015/06/IMG_1115-150x100.jpg管理人行事案内バックナンバー福山城下町 第2回 江戸時代には入川(現入江)の南側の町人町は「神嶋」と呼ばれていました。「神嶋」には神嶋町上市、同中市、同下市、藺町、中町、医者町、奈良屋町、大工町、下新町(新町)、上新町(福徳町)などがありました。そしてその西側の城南は侍屋敷で西町と呼ばれていました。今回は水野時代の城下南の神嶋ならびに西町を歩きます。 主な見学地 大手門前旧神嶋町(城下最初の町人町) 小場兵左衛門(干拓時総奉行)屋敷跡 荻濃新右衛門(初代鞆町奉行)屋敷跡 神嶋町旧明王院跡(現草戸明王院) 惣堂八幡跡(のち延広八幡・東御宮) 藺町ほか入川南側町人町(神嶋) 道三町 山田口津留番所跡 尾道鞆街道追分道標 泉龍寺(築城時総奉行中山将監五輪塔) 神谷治部(土木の神様)屋敷跡 大手門周辺外濠跡 募集要項 実施日 5月15日(日)※雨天決行 集合時間 午前9時00分 集合場所 JR福山駅南口「五浦釣人」銅像前 参加費 100円(会員) 300円(一般) 講師 高木 康彦(近世近代史部会長) 申込方法 ネットでのお申込みは下の「参加する」をクリック! その他 ※飲み物持参、歩きやすい服装・靴で参加。 ※解散は福山駅前(11時半頃の予定) ↓参加お申込みはこちら! 参加する 行事に関するご質問などは「お問い合わせフォーム」より、お問い合わせください。 【JR福山駅南口「五浦釣人」銅像前】備後地方(広島県福山市)を中心に地域の歴史を研究する歴史愛好の集い