城郭部会特別講座『備後古城記』

約2年にわたり、全容が解明されていない『備後古城記』を読み解く講座を開くことになりました。史料となる壇上本『備後古城記』は160頁にわたり、福山城、神辺城、亀寿山城など戦国期の約200の山城と歴代の城主などが記載されています。探訪の会では、これをコピーしてテキストとして、月1回2時間のペースで読み解いていきます。
備後の戦国時代までの歴史的資料はほとんどなく、古城記の読解により史料の正誤や価値を検証できるものと思います。
5月~7月「ふくやま市民交流館」8月~は福山市民参画センターにて開催します。
第1回は各社新聞の掲載もあり、定員70名いっぱいの受講となりました。受講はどなたでもできます(無料)ので、興味のある方は、当日会場へお越しくださいませ。

 

第1回「備後古城記とは」
日時: 5月15日(土)午後2時~
場所:ふくやま市民交流館2階
講師:備陽史探訪の会会長 田口 義之

第2回「備後古城記の虚実」
日時: 6月19日(土)午後2時~
場所:ふくやま市民交流館2階
講師:備陽史探訪の会会長 田口 義之

第3回「備後古城記 壇上本」
日時: 7月17日(土)午後2時~
場所:ふくやま市民交流館2階
講師:備陽史探訪の会城郭部会副部会長 坂本 敏夫

第4回「備後古城記から長井氏と長和庄について」
日時:8月21日(土)午後2時~
場所:福山市民参画センター
講師:備陽史探訪の会副会長 小林 定市

第4回目以降は、毎月第3土曜日午後2時~4時、福山市民参画センターにて開催します。

 

※受講に関しては、会員でない方も参加することができます。
(講座受講料は無料ですが、テキスト・資料代は別途必要)
※事前申し込みは必要ありません。直接会場へおいでください。
※テキスト(古城記のコピー)は実費(500円)提供となります。
※テキストは受講者のみの販売となります。ご了承ください。
※資料代は講座ごとに異ります。(100~200円程度の予定)
管理人行事案内バックナンバー備後古城記,研究会約2年にわたり、全容が解明されていない『備後古城記』を読み解く講座を開くことになりました。史料となる壇上本『備後古城記』は160頁にわたり、福山城、神辺城、亀寿山城など戦国期の約200の山城と歴代の城主などが記載されています。探訪の会では、これをコピーしてテキストとして、月1回2時間のペースで読み解いていきます。 備後の戦国時代までの歴史的資料はほとんどなく、古城記の読解により史料の正誤や価値を検証できるものと思います。 5月~7月「ふくやま市民交流館」8月~は福山市民参画センターにて開催します。 第1回は各社新聞の掲載もあり、定員70名いっぱいの受講となりました。受講はどなたでもできます(無料)ので、興味のある方は、当日会場へお越しくださいませ。   第1回「備後古城記とは」 日時: 5月15日(土)午後2時~ 場所:ふくやま市民交流館2階 講師:備陽史探訪の会会長 田口 義之 第2回「備後古城記の虚実」 日時: 6月19日(土)午後2時~ 場所:ふくやま市民交流館2階 講師:備陽史探訪の会会長 田口 義之 第3回「備後古城記 壇上本」 日時: 7月17日(土)午後2時~ 場所:ふくやま市民交流館2階 講師:備陽史探訪の会城郭部会副部会長 坂本 敏夫 第4回「備後古城記から長井氏と長和庄について」 日時:8月21日(土)午後2時~ 場所:福山市民参画センター 講師:備陽史探訪の会副会長 小林 定市 第4回目以降は、毎月第3土曜日午後2時~4時、福山市民参画センターにて開催します。   ※受講に関しては、会員でない方も参加することができます。 (講座受講料は無料ですが、テキスト・資料代は別途必要) ※事前申し込みは必要ありません。直接会場へおいでください。 ※テキスト(古城記のコピー)は実費(500円)提供となります。 ※テキストは受講者のみの販売となります。ご了承ください。 ※資料代は講座ごとに異ります。(100~200円程度の予定)備後地方(広島県福山市)を中心に地域の歴史を研究する歴史愛好の集い