秋澄む因幡の古跡に雁渡し吹く(鳥取県八頭郡~鳥取市)

2002年10月19日発行

秋澄む因幡の古跡に雁渡し吹く
★因幡国府・国庁跡

岩美郡国府町中郷地区に所在。旧因幡国のほぼ中心を、因幡の母なる川といわれる千代川が中国山地から日本海に向けて流れている。その源流は、かつては鉄穴流しの砂鉄の原産地であった。そして下流には、鳥取砂丘に代表される砂丘地帯や平野が形成された。

鳥取の市街地の南側で合流される支流の袋川をさかのぼって行くと、豊かな水田地帯が広がり、やがて西に面影山、東に甑山、南に今木山が見えてくる。大和三山の耳成山・畝傍山・天香具山になぞらえて因幡の人たちはこれを「因幡三山」と呼んでいる。

この三角地点のほぼ中心に古代の因幡国府がおかれた。645年の大化の改新以来、律令国家体制ガ整えられたころ、全国に68の国府が置かれた。ただし、ここでいう全国とは、蝦夷族の東北地方、および隼人族が支配する南九州一帯は除かれる…


<目次>

  • スケジュール
  • 流しびなの館
  • 因幡国府・国庁跡
  • 因幡万葉歴史館
    • 大伴家持
  • 岡益の石堂
  • 岡益廃寺跡
  • 梶山古墳
  • 宇倍神社
  • 亀金丘古墳
  • 稲葉山
  • 鳥取池田家墓所
  • 鳥取池田氏と初代光仲
  • 樗谿神社
  • 岩井廃寺跡
  • 御湯神社
    • 岩井温泉
  • 摩尼寺と摩尼山信仰
  • 玄忠寺
    • 荒木又右衛門
  • 景福寺
  • 後藤又兵衛の墓
  • 鳥取県立博物館
  • 鳥取城とその歴史
    • 吉川経家
  • 仁風閣
    • 宝隆院庭園
  • 観音院
  • 観音院庭園
  • 布施古墳
  • 日吉神社
  • 日吉神社宝篋印塔
  • 布施天神山城跡
    • 因幡守護山名氏
  • 青谷上寺地遺跡
https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2013/06/94c6bd44fc113a7c65e62182676ce299.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2013/06/94c6bd44fc113a7c65e62182676ce299-150x100.jpg管理人デジタルライブラリー2002年10月19日発行 ★因幡国府・国庁跡 岩美郡国府町中郷地区に所在。旧因幡国のほぼ中心を、因幡の母なる川といわれる千代川が中国山地から日本海に向けて流れている。その源流は、かつては鉄穴流しの砂鉄の原産地であった。そして下流には、鳥取砂丘に代表される砂丘地帯や平野が形成された。 鳥取の市街地の南側で合流される支流の袋川をさかのぼって行くと、豊かな水田地帯が広がり、やがて西に面影山、東に甑山、南に今木山が見えてくる。大和三山の耳成山・畝傍山・天香具山になぞらえて因幡の人たちはこれを「因幡三山」と呼んでいる。 この三角地点のほぼ中心に古代の因幡国府がおかれた。645年の大化の改新以来、律令国家体制ガ整えられたころ、全国に68の国府が置かれた。ただし、ここでいう全国とは、蝦夷族の東北地方、および隼人族が支配する南九州一帯は除かれる… <目次> スケジュール 流しびなの館 因幡国府・国庁跡 因幡万葉歴史館 大伴家持 岡益の石堂 岡益廃寺跡 梶山古墳 宇倍神社 亀金丘古墳 稲葉山 鳥取池田家墓所 鳥取池田氏と初代光仲 樗谿神社 岩井廃寺跡 御湯神社 岩井温泉 摩尼寺と摩尼山信仰 玄忠寺 荒木又右衛門 景福寺 後藤又兵衛の墓 鳥取県立博物館 鳥取城とその歴史 吉川経家 仁風閣 宝隆院庭園 観音院 観音院庭園 布施古墳 日吉神社 日吉神社宝篋印塔 布施天神山城跡 因幡守護山名氏 青谷上寺地遺跡 秋澄む因幡の古跡に雁渡し吹く備後地方(広島県福山市)を中心に地域の歴史を研究する歴史愛好の集い