初冬の久井・大和の中世を訪ねて(広島県三原市)

―小早川家家中「椋梨氏・末近氏」の足跡を偲ぶ―

初冬の久井・大和の中世を訪ねて
机荘(くいのしょう)

久井町誌・講座日本荘園史中国地方の荘園より

海抜三百から四百mの台地である現三原市久井町の芦田川水系の御調川・沼田川水系の仏通寺川・徳良川、各川の水源地帯に中世存在した荘園である。

北に高野山領大田荘、南に御調人幡宮領八幡荘、西は蓮華王院領安芸国沼田荘に囲まれた荘域であり『芸藩通志』は、荘域を羽倉・泉・和草・下津・江木・莇原・吉田の七村を当てている…


<目次>

  • 十二月度バス例会スケジュール

久井地域探訪案内資料

  • 杭庄
  • 杭荘関係文書
  • 久井稲生神社
  • 稲荷神社関係文書
  • 久井の牛市跡
  • 産業としての牛市
  • 羽倉城跡
  • 末近左衛門尉信賀
  • 末近氏関係史料
  • 末近氏推定家系
  • 羽倉城跡の景観
  • 羽倉城調査区位置図
  • 真浄庵土居屋敷跡
  • 吉田山甌穴群

大和地域探訪案資料

  1. 小早川氏とは
  2. 小早川氏「家中」と椋梨氏
    • 小早川氏略系図
    • 椋梨小早川氏略系図
    • 小早川家中使節役銭支配状
    • 和木範平契約状
    • 小早川本荘新荘一家中契約状
    • 久留島典子著『日本歴史第十三巻 一揆と戦国大名』
    • 毛利元就父子雄高山行向滞留日記
    • 小早川家配座書立
    • 沼田小早川氏「家中」のイメージ
  3. 探訪地の説明
    1. 棲真寺 (せいしんじ)
    2. 定ヶ原石塔
    3. 椋梨城(堀城)
    4. 黒谷古墳
  • 【参考1】室町期の小早川氏一族の所領高
  • 【参考2】毛利元就他十一名契状
  • 久井稲生神社・羽倉城跡付近地形図
  • 棲真寺・椋梨城付近地形図
https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2012/07/5b773d116e30d547f500dc28ebab845e.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2012/07/5b773d116e30d547f500dc28ebab845e-150x100.jpg管理人デジタルライブラリー小早川氏―小早川家家中「椋梨氏・末近氏」の足跡を偲ぶ― 机荘(くいのしょう) 久井町誌・講座日本荘園史中国地方の荘園より 海抜三百から四百mの台地である現三原市久井町の芦田川水系の御調川・沼田川水系の仏通寺川・徳良川、各川の水源地帯に中世存在した荘園である。 北に高野山領大田荘、南に御調人幡宮領八幡荘、西は蓮華王院領安芸国沼田荘に囲まれた荘域であり『芸藩通志』は、荘域を羽倉・泉・和草・下津・江木・莇原・吉田の七村を当てている… <目次> 十二月度バス例会スケジュール 久井地域探訪案内資料 杭庄 杭荘関係文書 久井稲生神社 稲荷神社関係文書 久井の牛市跡 産業としての牛市 羽倉城跡 末近左衛門尉信賀 末近氏関係史料 末近氏推定家系 羽倉城跡の景観 羽倉城調査区位置図 真浄庵土居屋敷跡 吉田山甌穴群 大和地域探訪案資料 小早川氏とは 小早川氏「家中」と椋梨氏 小早川氏略系図 椋梨小早川氏略系図 小早川家中使節役銭支配状 和木範平契約状 小早川本荘新荘一家中契約状 久留島典子著『日本歴史第十三巻 一揆と戦国大名』 毛利元就父子雄高山行向滞留日記 小早川家配座書立 沼田小早川氏「家中」のイメージ 探訪地の説明 棲真寺 (せいしんじ) 定ヶ原石塔 椋梨城(堀城) 黒谷古墳 【参考1】室町期の小早川氏一族の所領高 【参考2】毛利元就他十一名契状 久井稲生神社・羽倉城跡付近地形図 棲真寺・椋梨城付近地形図 初冬の久井・大和の中世を訪ねて備後地方(広島県福山市)を中心に地域の歴史を研究する歴史愛好の集い