―秋の古墳巡り―備前の古墳を訪ねて(吉井川下流域)

2006年10月29日発行

備前の古墳を訪ねて
はじめに

備陽史探訪の会は、昨年に引き続いて、岡山県の古墳を見て回ります。今回のコースは、”備前”をめぐるものです。

古代に”吉備”と呼ばれていた地域が、律令制の下で”備前”・”備中”・”備後”と分かれたのはご承知のとおりです。このうち、現在、広島県東部を中心とするり備後”に対し、”備前”と”備中”が岡山県に含まれています。

一般に”吉備”と聞くと、総社市の国分寺跡周辺のたたずまいや、ふたつの「つくり山」(総社市の作山古墳・岡山市の造山古墳)の大きな姿が目に浮かぶのではないでしょうか…


<目次>

  • はじめに
  1. 今回のコースの概略
  2. 砂川流域
  3. 吉井川下流域右岸
  4. 吉井川下流域左岸
  • 地図
https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2006/10/1b3a929b01befe8fa70fde001e8e636b.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2006/10/1b3a929b01befe8fa70fde001e8e636b-150x100.jpg管理人デジタルライブラリー2006年10月29日発行 はじめに 備陽史探訪の会は、昨年に引き続いて、岡山県の古墳を見て回ります。今回のコースは、”備前”をめぐるものです。 古代に”吉備”と呼ばれていた地域が、律令制の下で”備前”・”備中”・”備後”と分かれたのはご承知のとおりです。このうち、現在、広島県東部を中心とするり備後”に対し、”備前”と”備中”が岡山県に含まれています。 一般に”吉備”と聞くと、総社市の国分寺跡周辺のたたずまいや、ふたつの「つくり山」(総社市の作山古墳・岡山市の造山古墳)の大きな姿が目に浮かぶのではないでしょうか… <目次> はじめに 今回のコースの概略 砂川流域 吉井川下流域右岸 吉井川下流域左岸 地図 備前の古墳を訪ねて備後地方(広島県福山市)を中心に地域の歴史を研究する歴史愛好の集い