実相寺の歴史

2006年5月7日土曜日、午後2時から北吉津町の実相寺で能宗さんの講演会がある。その前に実相寺について事前に学習しよう。

日蓮宗実相寺は、妙了院日遠禅尼という尼さんが寛永10年(1633)に開山した寺で、山号を法鏡山という。水野家の城代家老上田氏の菩提所で、境内墓地に上田氏の墓石がある。

本堂は水野家の下屋敷を改築したものと言われ、桁行19.2メートル、梁間15メートルの規模をもつ。山門は旧神辺城の城門で、もと阿部家家老内藤氏の屋敷に会ったものをここに移築したものという。

管理人事務局だより2006年5月7日土曜日、午後2時から北吉津町の実相寺で能宗さんの講演会がある。その前に実相寺について事前に学習しよう。 日蓮宗実相寺は、妙了院日遠禅尼という尼さんが寛永10年(1633)に開山した寺で、山号を法鏡山という。水野家の城代家老上田氏の菩提所で、境内墓地に上田氏の墓石がある。 本堂は水野家の下屋敷を改築したものと言われ、桁行19.2メートル、梁間15メートルの規模をもつ。山門は旧神辺城の城門で、もと阿部家家老内藤氏の屋敷に会ったものをここに移築したものという。備後地方(広島県福山市)を中心に地域の歴史を研究する歴史愛好の集い